古美術 古藤をオープンします
この度、東京都練馬区の西武池袋線江古田駅近くにギャラリーがある古美術の店舗を建設しました。店舗の場所は千川通り沿いの武蔵大学の真向かいにあり、武蔵野稲荷神社に隣接しております。店舗では古陶磁などの古美術品またアクセサリーを展示・販売するとともに、ギャラリーでは美術品展示のほかに、音楽会、映画会、講演会なども開催したいと思っています。店の名前は祖父が戦前に名古屋で営んでいた店名「古藤」(ふるとう)にしました。祖父は100年の歴史がある名古屋美術クラブの初期の会員でもあり、店のあった町は、江戸期には中・下級武士の屋敷が連なり、明治から昭和の初めにかけては近代産業の担い手となる起業家、学者、技術者など様々な人々が去来し、交流する舞台となった町でした。日本女優第一号の川上貞奴もその一人でした。また、この町からは幾つかの世界的企業も生まれています。何年後かには新たな時代を先駆ける「古藤」に発展させることを密かに夢見て新たな一歩を歩み始めようとしております。7月15日から7月30日までオープン記念展として「出川直樹作品展」を開催いたします。どうかあたたかい目で応援をお願いいたします。江古田にお越しの際はちらっとお店に寄っていただければ幸いです。
« 7月15日に開店します。 | トップページ | いよいよ開店します。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 池田龍雄と〈遊ぶ〉絵画空間 EXHIBITIONが始まりました。(2019.07.23)
- 「生きているということに関わる大事な自由」展(2019.05.12)
- 成瀬政博「週刊新潮」表紙原画+α展 (2019.04.03)
- シャンソンと講演 野口眞利(医師)5回目(2019.03.16)
- 3月14日(水)最終日第8回江古田映画祭3・11福島を忘れない(2019.03.14)
コメント