NPO法人橦木倶楽部
NPO法人橦木倶楽部の理事長が名古屋から廣瀬経子作品展に駆けつけてくれました。ありがとうございます。文化のみち橦木館は、磁器商であった井元為三郎が大正末期から昭和初期に建てた屋敷です。和風の母屋と洋館が繋がった和洋併置方式の住宅で、随所に優れた職人の技を生かし贅を尽くしています。白壁・主税・橦木町並み保存地区内にあり、平成8年4月には、名古屋市指定有形文化財に指定されています。現在NPO法人橦木倶楽部が名古屋市の指定管理者として管理運営を行っており、様々な文化事業が行われています。名古屋市に行かれた場合は是非文化のみち橦木館にお寄りください。そしてその周辺の文化的施設や町並みも楽しんでみてください。
<a href="http://localtokyo.blogmura.com/nerima_ku/"><img src="http://localtokyo.blogmura.com/nerima_ku/img/nerima_ku88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ" /></a><br /><a href="http://localtokyo.blogmura.com/nerima_ku/">にほんブログ村</a>
<a href="http://art.blogmura.com/artzairyou/"><img src="http://art.blogmura.com/artzairyou/img/artzairyou88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ" /></a><br /><a href="http://art.blogmura.com/artzairyou/">にほんブログ村</a>
<a href="http://art.blogmura.com/gallery/"><img src="http://art.blogmura.com/gallery/img/gallery88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 美術ブログ 画廊・美術ギャラリーへ" /></a><br /><a href="http://art.blogmura.com/gallery/">にほんブログ村</a>
« 江古田ミツバチプロジェクト | トップページ | 廣瀬経子作品展終了しました »
本日は2人でお邪魔しました。思いがけなく長居してしまいました。本当に楽しい時をありがとうございます。廣瀬画伯の作品のファンになりました。これからもよろしくお願いします。
投稿: 中村順也 | 2011年10月26日 (水) 20時32分
いつも素晴らしいおもてなしを有難う御座います。最後の日は、母・妹・私が参上して片づけを手伝いますので、何卒宜しくお願いいたします。
また今日は、私の友人の中村さん、茶売りさんとの、楽しいひと時の場を作っていただき本当に有難う御座いました。
ギャラリーを通して色々な方と出会うことが出来、よき想い出が出来ました。
投稿: Y Hirose | 2011年10月26日 (水) 22時55分