« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月29日 (木)

映画「ひろしま」上映、「あれから一年」展を終えて

幻の映画「ひろしま」上映、「あれから一年」展を終えて

お蔭様で、入場者は日を追って増え、最終日は満員になりました。

すばらしい映画を大勢の方の感動とともに終えることができました。

ご協力いただいた方々に感謝です。

そのときの義捐金、収益の一部は下記のところに寄付いたしました。

1.映画「ひろしま」デジタルリマスターのために  10,000

2.岩手県大槌町吉里吉里地区再建のために     20,014

3.子ども保養プロジェクト 中野アクションへ   15,000

本当にありがとうございました!

また、「東日本大震災 小さな力 心のなごみ」(東谷恵子著、1200円)は、

著者ご本人の生の体験を直接聞いていただき、40冊売れました。

今後は、当ギャラリー、オイルライフ(栄町4013 ℡0359125246)、

ギャラリー水・土・木みずとき(小竹町1441 ℡0339552508)、

中庭の空(旭ヶ丘1271 ℡0339500167)、

ビーンズアクト(練馬13314 ℡0335571041)に置いてありますので、

大震災支援のため、引き続きご協力をよろしくお願い申し上げます。

 ギャラリー古藤(ふるとう)

Photo


2012年3月19日 (月)

皆川孝一と友たち展

Img_8522


Img_8540



Img_8524


Img_8523


Img_8542


Img_8543

「皆川孝一と友たち展」

3月19日(月)から25日(日)午前11時~午後7時

    

私が「足立水彩画水曜会」に通いはじめて30数年。

今回、皆さんの思いのこもった水彩画による風景や静物を

 

展覧しました。

 

この江古田の地では、初めての展覧会です。どうかご高覧ください。

 

 20123

 

             皆川孝一

 

皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!  ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

2012年3月15日 (木)

小学生からの映画「ひろしま」の感想文

映画「ひろしま」を観た小学6年生の方から感想文をいただきましたので紹介させていただきます。17日(土)までの上映です。小学生のみなさんは無料ですぜひ見に来てください。

感想文 

> ぼくは、今までに広島の事は沢山しらべてきましたが、この映画は初めてでした。

> 「はだしのゲン」や「8月6日」などの漫画やアニメ、小説は色々見てきたのですが、

> この映画は今までの中で一番心にひびいた作品でした。

> ぼくと同年齢位の子が柱の下敷きになって、死んでいくあの子達の姿が頭の中に蘇ってきます。

> 戦争とはなんのためにあるのか。

> なぜ核という悪魔の創造物をてばなさないのか。

> この映画をみるとそんな疑問がたくさん生まれてきます。    

> 一度、平和についてぼくは軍隊や政治家と話してみたいです。

                                 

豊島区立池袋小学校6年

杉山 兵介

皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!  ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

あれから一年展 「トークイベント」

■あれから一年展 「トークイベント」

「あれから一年展」 被災者と支援者有志による、交流を

兼ねた写真展の開催期間に
被災者であり、写真展出展者である、東谷恵子さんをギャ

ラリーにお呼びして被災地の生の声を一人でも多くの方に

聞いて戴きたいと思います。
「被災地の想い、記録を風化させてはいけない」東谷さん

の生の声をぜひ、お聞き下さい。


日時:2012年3月16日 PM4:00~6:00
場所:ギャラリー古藤 http://furuto.art.coocan.jp/

住所:東京都練馬区栄町9-16 
トーク:東谷恵子(あずやまけいこ)
司会:江古田ユニバース 三田村龍伸

皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!  ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

2012年3月 8日 (木)

映画「ひろしま」絶賛上映中

福島第一原子力発電所事故から1年目の311日を挟んで、33日(土)から317日(土)までの15日間、原爆投下直後の広島を昭和28年に映像化した映画「ひろしま」を練馬区西武池袋線江古田駅近くのギャラリー古藤(ふるとう)で上映しております。

この映画は、広島の市民ら約88千人が出演し、広島で被爆した子どもたちの文集「原爆の子」を原作に製作しており、原爆の恐ろしさをリアルに描いています。関川秀雄監督、月丘夢路、岡田英次、山田五十鈴らが出演。

最終日にはディスカッション形式で座談会を行います。また、上映に先立ち225日から資料スチール写真・パネル展、「あれから一年展」を同時開催しております。

ぜひ映画「ひろしま」をご覧ください。

l 上映期間 2012年3月3日(土)~17日(土)15日間

l 写真・パネル展 映画「ひろしま」メーキング・資料スチール写真・パネル展、「あれから一年展」を同時開催。時間12時~19

l 座談会 最終日317日(土) 18:00~ ディスカッション形式

l 上映時間 

*(平日2回上映)100分 定員制:各回40名限定

第一回14時~ 第二回19時~

*(土日3回上映)100分 定員制:各回40名限定

第一回11時~ 第二回14時~ 第三回19時~

l チケット 大人 前売り 1000円 当日券1200

高校生・中学生 前売り 700円 当日券 900

小学生以下無料

l お問い合わせ先 (前売り券予約販売可)

電話 03-3948-5328

l E-mailfwge7555@mb.infoweb.ne.jp

l 事前に電話かメールで予約されますと前売り扱いといたします。

l 主催 ギャラリー古藤(ふるとう)、「ひろしま」上映実行委員会

l 東京都練馬区栄町916 http://furuto.art.coocan.jp

l 協力・後援「奇跡への情熱(核廃絶プロジェクト)」、オペラアカデミー東京

l 古美術&ギャラリー古藤 住 所  東京都練馬区栄町9-16(武蔵大学向かい)Ekodajyoueiomote




Ekodajyoeiura_4


Ekodajyoeiura_2



Ekodajyoeiura
Ekodajyoeiura_5

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します! ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

2012年3月 7日 (水)

皆川孝一と友たち展

3月19日(月)~3月25日(日) 午前11時~午後7時

「皆川孝一と友たち展」をギャラリー古藤において開催します。

Photo_2

皆川孝一

大出悦子

木下房江

田村徳子

松本和子

横山みつ

川路清子

杉山安正

戸張光江

湯浅隆枝

吉村忠三

2012年3月 6日 (火)

映画「ひろしま」上映

Nagata_2


映画「ひろしま」の上映が始まりました。東京新聞や赤旗に記事で紹介していただいたこともあり遠くからも見に来ていただいております。

二日目3月4日午後上映の後には、武蔵大学の永田教授の進行で、科学ジャーナリストの小出五郎さん、大妻女子大の西成先生、NHKエンタープライズのプロデューサーで、広島局・長崎局にも勤務した山登義明プロデューサー、元日本テレビディレクターの加藤久晴さん、武蔵大学の戸田名誉教授、そして、映画「ひろしま」の上映活動をされている映画プロデューサーの小林一平さんによる、映画「ひろしま」に関する興味深いトークが展開されました。

 3月17日まで上映を行います。ご来場をお待ちしております。

皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!  ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

2012年3月 3日 (土)

東京新聞に映画「ひろしま」が紹介されました

Img008

映画「ひろしま」を本日3月3日から17日(土)まで、ギャラリー古藤(ふるとう)(0339485328)で上映します。本日3日の東京新聞朝刊に記事が掲載されました。ご覧ください。http://furuto.art.coocan.jp


« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ