毎日新聞「時流底流」に写真展の記事掲載
新宿ニコンサロンが中止を通告した写真展・東京第2弾!!
「重重 中国に残された朝鮮人元日本軍「慰安婦」の女性たち 安世鴻写真展」会期:8月28(火)~9月9日(日)は無事終了しました。
入場者総数は1208名。他に、ゲスト9名、実行委員・警備・アテンド・通訳・プレス等の多数が観覧していますので、実際は1300人近くの方が来場しました。
本当に本当に厚く御礼申し上げます。
・この展覧会を円滑に運営してくださった実行委員の方々
・炎天下の中、ずっと立ち続け、守ってくださった警備の方々
・風評にもめげず、商品を提供してくださり、果敢に店頭に立ってくださった方々
・黙々と受付やフロアに立ってくださった方々
・そして、賛同団体、会場に駆けつけてくださった多くの市民の皆さま
ボランティアで、手弁当で、自腹まで切ってくださり、頭が下がりました。
右翼の妨害を撥ね退け、皆さまの熱いご支援で、”重重 中国に残された朝鮮人元日本軍「慰安婦」の女性たち 安世鴻写真展”(『重重』市民でつくる写真展in練馬)が無事に終わりましたことを、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!
お疲れさまでした!
安世鴻さんの益々のご活躍を祈念しています。
なお、本日9月15日毎日新聞朝刊「時流底流」としてに今回の写真展の記事が掲載されました。
皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!
↓↓↓
にほんブログ村
« 関優美個展「フェルマータ」テンペラ混合技法 | トップページ | あさそいKATORE落語会 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 池田龍雄と〈遊ぶ〉絵画空間 EXHIBITIONが始まりました。(2019.07.23)
- 「生きているということに関わる大事な自由」展(2019.05.12)
- 成瀬政博「週刊新潮」表紙原画+α展 (2019.04.03)
- シャンソンと講演 野口眞利(医師)5回目(2019.03.16)
- 3月14日(水)最終日第8回江古田映画祭3・11福島を忘れない(2019.03.14)
コメント