朝日新聞に「絵解き謎解き 江戸のそば猪口」の書評掲載
「絵解き謎解き 江戸のそば猪口」岸間健貧の出版記念展が2013年1月19日(土)~20日(日)12時~19時にギャラリー古藤で開催されますが、12月の9日の朝日新聞の読書覧に「絵解き謎解き 江戸のそば猪口」の書評が掲載されました。
「模様は語る・・・江戸のそば猪口」
「絵解き謎解き 江戸のそば猪口」岸間健貧出版記念展
そば猪口の秀品がずらり目の前に
2013年1月19日(土)~20日(日)12時~19時
プサルタリーとギターの調べ 15時~16時
著者トーク 16時~17時
ちなみに、プサルタリー(Psaltery)は、ギリシャ語の“Psalterion”(弦楽器)“psallo”(爪弾く)に由来する言葉で、三角形をしていて 弦が沢山張られていてそれを両手で持った弓で弾きます。弓で弾く以外にもつま弾く、弦を叩くなどさまざまな演奏法が可能で、その音色はとても美しく神秘的で、ギターとのアンサンブルは格別です。
皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!
↓↓↓
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ
« 写真展「吉田ルイ子の世界」 | トップページ | 写真展「吉田ルイ子の世界」が始まります »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 池田龍雄と〈遊ぶ〉絵画空間 EXHIBITIONが始まりました。(2019.07.23)
- 「生きているということに関わる大事な自由」展(2019.05.12)
- 成瀬政博「週刊新潮」表紙原画+α展 (2019.04.03)
- シャンソンと講演 野口眞利(医師)5回目(2019.03.16)
- 3月14日(水)最終日第8回江古田映画祭3・11福島を忘れない(2019.03.14)
コメント