仮称「3.11江古田映画祭」の上映実行委員会
仮称「3.11江古田映画祭」の上映実行委員会結成へのお誘い
3.11東日本大震災からまもなく2年が経ちます。
あまりにも多くの犠牲を生んでしまった震災は、全国民のみならず世界中に深い悲しみと同時に恐怖を与えました。特に福島第一原発のメルトダウン事故は、放射能汚染による広範で長期的な健康、環境被害をもたらし、原発の安全神話は完全に崩壊しました。福島第一原発事故から現在に至って、壊れた原子炉は修理することができず、放射能を出し続けています。また、多くの福島県民が今も避難生活を余儀なくされています。
さらに、これまで原発を推進してきた理由である「クリーンなエネルギー」、「経済的なエネルギー」は全く根拠のないものであり、むしろ地域経済を破壊しただけでなく信頼の上に成り立ってきた日本の経済をも揺るがしかねないものであることも分かってきました。
昨年は3.11を挟んで2週間映画「ひろしま」を上映して約400人の方に観ていただきました。今年は、3.11から2年目にあたり皆さんと一緒に原発に関わる映画を観て、また映画製作者の生の声を聴き、学び、考え、日々の行動につなげていけたらと思います。
ぜひ、上映実行委員会にご参加をお願いいたします。
仮称「3.11江古田映画祭」実行委員会の役割
・上映作品・日程の決定・関連団体・行政・企業等への呼びかけ・後援・協賛・協力・宣伝・・・等々
第1回目の実行委員会を1月22日(火)午後6時からギャラリー古藤で行います。
実行委員に参加いただける方は、おそれいりますが下記メールアドレスまたは電話にてご連絡くださるようお願いいたします。
Fwge7555@mb.infoweb.ne.jp
電話03(3948)5328
練馬区栄町9-16 ギャラリー古藤 田島 和夫
皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ
« 山口マリー、くるみeeライブ | トップページ | 「絵解き謎解き 江戸のそば猪口」岸間健貪出版記念展 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 池田龍雄と〈遊ぶ〉絵画空間 EXHIBITIONが始まりました。(2019.07.23)
- 「生きているということに関わる大事な自由」展(2019.05.12)
- 成瀬政博「週刊新潮」表紙原画+α展 (2019.04.03)
- シャンソンと講演 野口眞利(医師)5回目(2019.03.16)
- 3月14日(水)最終日第8回江古田映画祭3・11福島を忘れない(2019.03.14)
コメント