« 第三回おさそいKATORE落語会 | トップページ | 牧野邦夫―写実の精髄―展 »

2013年4月12日 (金)

江古田イースターフェスティバル ギャラリー古藤会場

江古田イースターフェスティバル

421日(日)に開催

ギャラリー古藤もその一会場になります。

418日から21日まで写真展を開催します。

また、21日は復興ライブと陸前高田物産店を行います。

 ギャラリー古藤

176-0006 東京都練馬区栄町9-16

 写真展「陸前高田」
~今日まで、そして未来へ

東日本大震災から二年が経ちました。
復興への道のりはまだ遠いにもかかわらず、記憶から忘れ去られてきています。
大津波が押し寄せる写真、震災直後から現在までの歩み、そして今の陸前高田の様子や美しかった陸前高田の写真と被災後の比較写真など10数点の写真を展示させて頂きます。
陸前高田市 戸羽太市長は、
「どうか被災地を忘れないでください。被災地に足を運んでいただき、被災者に声をかけていただくこと、見て感じてそれを周りの方へ伝えていただくこと、そしてこの震災の教訓、反省を活かし備えていただくこと、それが大きな支援に、被災者の心の支援へとつながっていくと感じております。
と語っています。
この写真展を通して被災地に想いを寄せ、陸前高田の復興を見守り続けて頂ければ幸いです。
   
写真提供:佐藤操 上田聡
協力:NPO法人陸前高田市支援連絡協議会AidTAKATA

時間 12:00~19:00まで ギャラリー古藤

176-0006 東京都練馬区栄町9-16

 安田菜津紀写真展

 安田菜津紀プロフィール

studio AFTERMODE所属フォトジャーナリスト。東京都在住。
 
カンボジアを中心に、東南アジア、アフリカ、中東で貧困や難民の問題を取材。
 
東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。
1987
年神奈川県生まれ。25歳。
2003
 高校生として「国境なき子どもたち」と共にカンボジアを取材。
 
 2009 日本ドキュメンタリー写真ユースコンテスト大賞受賞。 コニカミノルタ フォ    ト・プレミオ。
 
 2010 35回「視点」特選。共著『アジア×カメラ「正解」のない旅へ』(第三書 館)出版。上智大学卒業。
 
 2011 共著『ファインダー越しの3.11』(原書房)出版。
 
 2012 第8回名取洋之助写真賞受賞

 物産展@ギャラリー古藤駐車場
4
21日(日)11時~16
焼きまつも/とろろ/おつまみ板こんぶ
陸前高田産ハバネロ/三陸産わかめ
マスカットサイダー(神田葡萄園)
生しいたけ(きのこのSATO

... 乾燥しいたけ(きのこのSATO
雪っこ(酔仙酒造) /春いちしぼり(酔仙酒造)
味噌(八木澤商店)/醤油(ヤマニ醤油)

 復興ライブ 421日(日)11時~16

伊勢 雪音

伊勢 雪音プロフィール

岩手県陸前高田市出身。 1984.6.22生まれ。
幼少気より歌うこと、人と関わることが好きだった。
... 
大学では社会福祉を学び、卒業後は都内老人ホームにて働きながら、2010singer活動開始。 東日本大震災をきっかけに実家に戻り、現在東京と行き来しながら仙台や岩手でもliveを行うなど活動の幅を広げている。 
 
【リリースCD詳細】 
 
タイトル The piece of a miracle ~伝えたい想い~』 
 
曲リスト 
1
、帰る場所 
2
、きせきのかけら 
3
、ビリーブインマイセルフ 
4
、かけがえのない君へ 
 
4曲いりsingle1050 
 
地元愛を歌った「帰る場所」、着うたサイトmero.jpにてウィークリーチャート3位にランクインした「きせきのかけら」等… 「伝えたい想い」のたくさん詰まった作品となっています。

 ささげものがかり

ささげものがかりプロフィール
 
 
 神さまの愛によって生かされている3人がそれぞれのささげものをもって神さまの愛を喜び歌っているユニットです。
 
 神さまと共にある楽しさ、あたたかさ、やさしさ、強さを伝え続けています。

Img059_725x1024

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 第三回おさそいKATORE落語会 | トップページ | 牧野邦夫―写実の精髄―展 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江古田イースターフェスティバル ギャラリー古藤会場:

« 第三回おさそいKATORE落語会 | トップページ | 牧野邦夫―写実の精髄―展 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ウェブページ