さつきの宴
2012年5月12日ギャラリー古藤でフォークグループあじさいによる「さつきの宴」が行われました。たのしい歌・唄・うたが謳われ、謡い、うたわれました。
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ
« 『牧野邦夫を語る in 練馬』 | トップページ | 温 中申先生による気功と瞑想によるやさしくて効果的な脳トレーニング »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 池田龍雄と〈遊ぶ〉絵画空間 EXHIBITIONが始まりました。(2019.07.23)
- 「生きているということに関わる大事な自由」展(2019.05.12)
- 成瀬政博「週刊新潮」表紙原画+α展 (2019.04.03)
- シャンソンと講演 野口眞利(医師)5回目(2019.03.16)
- 3月14日(水)最終日第8回江古田映画祭3・11福島を忘れない(2019.03.14)
コメント
« 『牧野邦夫を語る in 練馬』 | トップページ | 温 中申先生による気功と瞑想によるやさしくて効果的な脳トレーニング »
こんばんは。フォークグループあじさいの牛々田 む彦と申します。今回は我々の「さつきの宴」開催にあたり、古藤さんのギャラリーを使わせていただき、本当にうれしく思っております。カウンターやピアノ、駐車場など快く使わせていただき、進行上大変助かりました。いくつかの楽器が並んでいますが、床の木目とマッチして、ギターたちが活き活きと見えます。
私のBanjoでスタートする「Gold watch & Chain」のときのショットと、Guestのミミオ氏うたうところのストーンズ曲時のショットですね! その曲を知らない人も一緒になって、音楽をつくれるところが「宴」の醍醐味かなと、感じた次第。2枚目の写真〜左の窓から、そうっと西日が差し込んでいますね。窓を臨むと木々の緑が鮮やかなんです。
店主様、心置きなく場を提供していただきまして、ありがとうございました。また、何かの形で今回のような企画が実現できたら楽しいなとおもいます。
それではまた。
投稿: 牛々田 む彦 | 2013年5月14日 (火) 00時56分
楽しくてすてきな音楽会にギャラリー古藤をお使いいただきましてありがとうございました。古藤店主。
投稿: 古藤店主 | 2013年5月15日 (水) 15時02分