« 江古田研究会 | トップページ | ねりまDEライブ vol.4 »

2014年8月17日 (日)

江古田ユニバース2014-FORTUNE OF ECODA-

江古田ユニバース2014-FORTUNE OF ECODA-

 メイン展示会期:2014105日(日曜)~1013日(月曜・祝)

エコユニコミューン:201495日(金曜)~104日(土曜)

 展示会場:28会場(予定)

参加アーティスト:40組(予定)

地域:西武池袋線 江古田駅周辺地域

 主催:江古田ユニバース実行委員会

総合企画:三田村龍伸

事務局:ecoda_universeyahoo.co.jp (星マークをアットマークに変えて下さい)

ギャラリー古藤での展示は田中康予さんの作品です。

Img195

 

田中康予

 yasuyo TANAKA

 

「見える見えない」

 新聞紙、小麦粉、塩 / 2013

 於:第16回 我孫子国際野外美術展 宮の森公園

Photo

  「江古田をアートの町にしたい」それは、全ての人がアーティストであり、自分の人生や環境を創造するパワーを内に秘めている事に気がつくことから始まります。

 ひとりひとりが自分を表現することから、町が、日本が、世界が変わります。

 アートを身近なものとして感じてもらえるような作品の展示とアーティストトークの他に、一般参加のワークショップやパフォーマンスなどをおこない、人々との交流をはかりたいと思います。

 個人の意識と社会や環境とのつながりを共に考えていき、 様々な情報の中で見えにくくなっている真実を多角的な方向から探っていきます。

 見えないものを見る心の目を鍛える事は、自我を確立することです。自分の行動に責任を持ち、自分から発信する自由を手にした時、あなたが一人の表現者となるのです。

 田中康予

 1980年代に東京で実験映画と出会い、イメージフォーラム映像研究所で学び実験映画を制作する。1994年から、ニューヨークに移住し、Art Students League of New Yorkで版画を学ぶ。2000年より Center for Book Arts Guild of Book Workersなどで製本を学ぶ。

 作品の制作発表をしながら、各地でユニークなワークショップやプロジェクトを行っている。日本と米国という2ヶ国での生活経験から、自分を問いなおす自己変革のテーマをベースに、社会や環境にたいする関心を高め、自主的に物事を考える力をやしない、相互理解ができるようになるきっかけとなるような作品制作し発表している。

 主な個展

 2008  from key to key Vilnius Graphic Art Center /リトアニア

 2010  transformation 自分への問いかけ」/ギャラリーインザブルー/栃木

 2011  In search of the meaning of our lives Palestinian Refugee Camp & Zico House /レバノン

 2012  Regeneration 夜明けの声をきいて/麻布十番ギャラリー/東京

 2013  見える見えない/スペースねずみ穴 /栃木

 2014  Link Iets Moois Aan de Muur Grafiekgalerie / オランダ

 

主なグループ展

 2009  Artists´ Showcase The Print Club of New York, INC /ニューヨーク

 2010,13 New Prints Exhibition International Print Center New York/ニューヨーク

 2010   Special Choice Book Art Williamsburg Art & Historical Center/ニューヨーク

 2011,12  Boot Camp Featured Artists ExhibitionNew York Foundation of the Arts/ニューヨーク

 2011  16th Biennale of Cerveira  Cerveira Biennial Foundation /ポルトガル

 2011  September 11, Past, Present, Future Grady Alexis Gallery /ニューヨーク

 

2012   Interpreting Rituals: The Butterfly Effect New York Residency & Studio Foundation /ニューヨーク

 2013  2012 Scholarship 受賞者展/Manhattan Graphic Center/ニューヨーク

 2013  New Prints Exhibition Art League Houston/テキサス

 2013  New Prints Exhibition Edinburgh Printmakers/スコットランド

 2013   Prints Exhibition HOLLAR Association of Czech Graphic Artists gallery /チェコ共和国

 2013    16回我孫子国際野外美術展 / 布佐市民の森、相島の森、宮の森 /千葉県

 2013    みる、ふれる、きくアート、感覚で楽しむ美術 / 栃木県立美術館 / 栃木

 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 江古田研究会 | トップページ | ねりまDEライブ vol.4 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江古田ユニバース2014-FORTUNE OF ECODA-:

« 江古田研究会 | トップページ | ねりまDEライブ vol.4 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ウェブページ