« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月29日 (水)

クリスマスの仕事

■12/13 クリスマスの仕事

クリスマスの仕事 ~語り・ギター・笙が織りなす X’mas へようこそ~

声優のあおきさやかさんとの4年越し(?)の再コラボがようやく実現! ギターの Yoshi、笙の豊明日美という強力なサポートを迎え、X'mas をテーマにした物語をお送りします。

今昔物語かのような前回の和風怪談系から打って変わって、今回は数々のアニメ作品で鍛えた(?)さやかさんの"萌え系ヴォイス"も炸裂です...

午前・午後ともに30名の完全予約制ですので、ご予約はお早めに!

Img210


20141213日(土)
江古田・ギャラリー古藤

昼の部: 13:30 開場/14:00 開演
  ぽけっとや(林原玉枝)
  クリスマスの仕事(田口ランディ) 

夜の部: 17:30 開場/18:00 開演
  オルゴールの森へ(森木 林)
  クリスマスの仕事(田口ランディ)

 

昼の部 / 夜の部とも30名限定 (完全予約制)
一回券:¥3,000  通し券:¥5,000
各回ともコーヒー(お茶)・お菓子付


 あおきさやか(語り)
 Yoshi(ギター)
 ZOW(ギター)
 豊明日美(笙)


予約 

 電話: 03-3948-5328(ギャラリー古藤)
 Web http://xmas2014.office430.jp/

問い合せ

 電話: 03-3948-5328(ギャラリー古藤)
 メール: xmas2014@office430.jp

 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月27日 (月)

第29回野口眞利と兄妹絵画展

第29回野口眞利と兄妹絵画展が平成26年11月22日(土)~28日(金) 古美術&ギャラリー古藤(ふるとう)で開催されます。 野口眞利さんと熊巳春江さん、菊池慶子さん、津保善次郎さんの絵画が展示されます。 時間は午前10時~午後6時 最終日は5時までです。 また、会期中2~4時 ギャラリーにて塚田誠氏及び上園賢一氏によるピアノ生演奏が行われます。 塚田誠氏の演奏は23,25,27日 上園賢一氏の演奏は24、26、28日です。 なお、11月24日5時より会場にてパ-ティーを行が行われます。ご参加くだ さい。ギャラリートーク、27日(木)1:30分より

Img209

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

ギャラリーコンサート

20141027日(月)

午前11時~吉田 巳蔵個展ギャラリーコンサートが行われました。

クラリネットは箱崎由衣さんピアノは綿引和也さんで、ショパンやサンサースの曲が演奏されました。

Img_6658

Img_6673

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月21日 (火)

吉田 巳蔵 油彩画 展

吉田 巳蔵 油彩画 展

― 自然の光に魅せられて Ⅱ -

20141022日(水)~27日(月)

午前11時~午後6時(最終日は午後5時まで)

22日 オープニングパーティー午後430

吉田 巳蔵個展ギャラリーコンサート

平成261027日(月)11時開演

入場 無料

Img_6386

Img_6387

Img_6388

Img_6392

Img_6424


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月19日 (日)

千川上水の復活

千川上水と都市の水路を考える集いが平成26年10月19日(日)午後2時~古美術&ギャラリー古藤(ふるとう)〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16で行われました。 集いの主旨、千川上水の現状や歴史を写真などで説明、都市水路検討会の報告書の説明などの後、参加者の自己紹介と意見交換がなされました。 今後、千川上水の復活を目指して、都議会や区議会へ千川上水を復活の陳情書を提出していくことや、さらに多くの方々に賛同の輪を広げていくことなどの確認がなされました。

Img_6239

Img_6365

Img_6337

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

鍵盤ハーモニカ~その奥深い世界

20141018日(土)1500からギャラリー古藤での7回目のよしこのミュージックパーティー「鍵盤ハーモニカ~その奥深い世界」が行われました。エレクトーンは西山淑子さん。鍵盤ハーモニカは菅谷詩織さんでした。

Img_6303

Img_6322

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月16日 (木)

江古田ユニバース江古田ユニバースBeyond 原点にかえって田中康予個展が終わった次の日にRegis Tremblay 監督のドキュメンタリー映画 The ghosts of Jeju 特別試写会が1014日(火) 午後6時~ 行われました。この後、田中康予さんは韓国の済州島で開かれるJEJU平和祭に参加しました。http://jeju.peacefes.asia/ja/

 

 

 ユネスコ世界自然遺産に指定されている韓国の済州島で沖縄の米軍基地問題と同じことが起こっている。戦争の傷跡と基地建設を阻止しする人々を政府が弾圧する姿を記録することから、アメリカ合衆国のアジアに向けた軍事化政策をアメリカ人の視点でとらえている。(英語版 日本語字幕無し)

http://www.theghostsofjeju.net

Img_6159

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月15日 (水)

吉田 巳蔵個展ギャラリーコンサート

吉田 巳蔵 油彩画 展

― 自然の光に魅せられて Ⅱ -

20141022日(水)~27日(月)

午前11時~午後6時(最終日は午後5時まで)

22日 オープニングパーティー午後430

吉田 巳蔵個展ギャラリーコンサート

平成261027日(月)11時開演

入場 無料

Photo

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月13日 (月)

Katore Presents 第1回 桂 翔丸勉強会「翔集力」

Katore Presents 第1回 桂 翔丸勉強会

「翔集力」

日時 111日(土)18:30開演

場所 ギャラリー古藤

木戸銭 1000

お問い合わせ ブティック・カトレ 3557-0981

Img204

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月11日 (土)

パフォーマンス 「all things are linked 」

江古田ユニバース

Beyond 原点にかえって 

田中康予個展

パフォーマンス all things are linked 」が1011日(土) 午後7時~ ギャラリー古藤で行われました。地域の環境問題のリサーチをし、地元の人々と情報交換をしながらつくる参加者体験型のパフォーマンス。ナレーションと映像と参加者の即興的な動きで構成。防護服プロジェクトとして、シリーズとして展開。(今回は放射能廃棄物最終処分所や、全国に広がる放射能汚染がテーマ)

コンセプト 演出:田中康予 映像 効果::ヤジマチ サト士 ナレーション: 師岡真那 

Img_6068

Img_6092
Img_6094


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月10日 (金)

練馬・文化の会美術会の第4回小品展

練馬・文化の会美術会の第4回小品展が20141111日(火)~16日(日)までギャラリー古藤においておこなわれます。時間は午前11時から午後6時まで。最終日は午後5時までです。

 文化の会の34名の方の作品が展示されます。ぜひ期間中に江古田のまちのギャラリー古藤においでになって作品をご覧ください。

Img202

 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月 8日 (水)

田中康予個展 アーティストトーク

10月8日(水)  午後3時~江古田ユニバースBeyond 原点にかえって  田中康予個展 アーティストトーク    「私の鍵」がギャラリー古藤で行われました。 映像作家ヤジマチ サト士による「ニューヨークの康予 / 2012 春 」の記録映画の上映後、 これまでの表現活動の歩みと今後のプロジェクトについてのトークがなされました。 その後、黒田オサムさんの乞食パフォーマンスが行われましたが、黒田さんはきのう偶然にお客さんで来られ、本日いきなりの公演でした。

Img_5977

Img_5981

Img_5995

Img_6002

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月 5日 (日)

愛と勇気の歌 ~

105日(日)18:00
「愛と勇気の歌 ~東日本大震災チャリティライブ~」

柚季純によるライブパフォーマンスが行われました。震災から三年以上たった今もまだ、まだまだ復興というにはほど遠いこの現状、現地の様子などをお伝えしながら様々なジャンルの歌が披露されました。「震災はまだ終わっていない」。共に歩んでいけたらと思います。

[出演]柚季純

[日時]次回は  11日(土)18:00、   13日(月)18:00

[場所]ギャラリー古藤(練馬区栄町9-16)

[料金]投げ銭

(なるべく500円以上ご協力ください)

 

Img_5831

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年10月 4日 (土)

ニューヨークから田中康予さんがやってきました!

ニューヨークから田中康予さんがやってきました!

江古田ユニバース 田中康予個展

Beyond 原点にかえって

10月5日(日)から13日(月)12時から19時まで

ギャラリー古藤

1994年から、ニューヨークに移住し、作品の制作発表をしながら、各地でユニークなワークショップやプロジェクトを行っている田中康予さんの個展が江古田ユニバース主催でギャラリー古藤で開催します。田中康予さんは日本と米国という2ヶ国での生活経験から、自分を問いなおす自己変革のテーマをベースに、社会や環境にたいする関心を高め、自主的に物事を考える力をやしない、相互理解ができるようになるきっかけとなるような作品を制作し発表しています。

期間中のイベントの予定表とイベントの詳細

http://yasuyoart.blogspot.com 

Beyond 原点にかえって 

田中康予個展

2014105日(日)から 13日(月)

12時から 19時まで

江古田ユニバース主催 http://ryuusinndo.com/ecoda/top.html

公開制作

会場にて、観客も参加できる新聞のコラージュによる情報の卵を作る。

(午後4時位からを予定。出来ない日もあるので、ギャラリーに御問い合わせを。)

 

アーティストトーク 「私の鍵」

108日(水) 午後3時~ 無料

これまでの表現活動の歩みと今後のプロジェクトについて。

映像作家ヤジマチ サト士による「ニューヨークの康予 / 2012  」の記録映画の上映。

 

パフォーマンス all things are linked      

1011日(土) 午後7時~ 無料

地域の環境問題のリサーチをし、地元の人々と情報交換をしながらつくる参加者体験型のパフォーマンス。ナレーションと映像と参加者の即興的な動きで構成。防護服プロジェクトとして、シリーズとして展開。(今回は放射能廃棄物最終処分所や、全国に広がる放射能汚染がテーマ)

コンセプト 演出:田中康予  

映像 効果::ヤジマチ サト士  

ナレーション: 師岡真那 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

江古田ユニバースが終わった次の日に試写会を企画しました。

 

この後、韓国の済州島で開かれるJEJU平和祭に参加します。

http://jeju.peacefes.asia/ja/

 

The ghosts of Jeju 特別試写会

Regis Tremblay 監督のドキュメンタリー映画

1014日(火) 午後6時~ 無料

 

 ユネスコ世界自然遺産に指定されている韓国の済州島で沖縄の米軍基地問題と同じことが起こっている。戦争の傷跡と基地建設を阻止しする人々を政府が弾圧する姿を記録することから、アメリカ合衆国のアジアに向けた軍事化政策をアメリカ人の視点でとらえている。(英語版 日本語字幕無し)

http://www.theghostsofjeju.net

 

すべて、ギャラリー古藤で行います。

練馬区栄町9-16(武蔵大学正門斜め前・千川通り沿い)   

電話 03-3948-5328 http://furuto.art.coocan.jp

Img_5734

Img_5697

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ウェブページ