« 第2回「百人一首に遊ぶ 仮名の姉妹展」 | トップページ | 戦争とアーカイブズ »

2015年2月19日 (木)

東京新聞のしみん発の紙面に私の記事

本日2月19日東京新聞朝刊4面のしみん発の紙面に私の記事が大きく掲載されました。さっそく、知人から次のメールが到着しました。
「本日の東京新聞、見ました。お元気でご活躍ですね。写真を見ると、メガネをかければ「佐高信」といった感じになってきたのでしょうか? 1月に開催された「表現の不自由展」も結構マスコミで取り上げられていて、私も是非足を運ぼうと思っていたのですが、勤務先の入学試験の直前で、残念ながら行けませんでした。
では、ますますのご活躍を!!」

芸術は主張が必要。

美しい花鳥風月を描くことも悪くはありませんが、人の心は魂の叫びによって動くのです。戦争に反対すること。人権を守ること。民衆と平和を愛すること。それは魂の叫びです。それが芸術です。それが美しきものです。

 


Photo_2

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 第2回「百人一首に遊ぶ 仮名の姉妹展」 | トップページ | 戦争とアーカイブズ »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京新聞のしみん発の紙面に私の記事:

« 第2回「百人一首に遊ぶ 仮名の姉妹展」 | トップページ | 戦争とアーカイブズ »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ