« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月22日 (日)

第2回「百人一首に遊ぶ 仮名の姉妹展」

第2回「百人一首に遊ぶ 仮名の姉妹展」 河野節子・宇田川晶子を3月22日(日)~3月29日(日)が始まりました。  開催中無休 時間12:00~19:00 土日は18:00まで最終日は17:00まで 会場 ギャラリー古藤(ふるとう) 〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16 武蔵大学斜向かい 電話03-3948-5328

Img_9965


Img_9963


Img_9968


Img_9969


Img_9976


Img_9988

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月15日 (日)

遺言 原発さえなければ

遺言 原発さえなければ第4回江古田映画祭最終日の3月15日(日)は     12時20分~大津波3D作品特別予告編無料上映 13:00~225分 遺言 原発さえなければ 17:00~ トークライブ  映画監督 豊田直巳      18:20~225分 遺言 原発さえなければ18:20~225分 でした。トークの聞き手は武蔵大学の永田浩三教授。豊田監督からは、原発事故直後新聞社もTV取材もほとんど入ってなかった飯館村の状況、主人公の一人の長谷川さんの近況、後藤さん事件とジャーナリストの役目などの話がなされました。

Img_9922


Img_9918

Img_9907

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

大津波3D作品

4回江古田映画祭314日(土)は

 12:20 大津波3D作品特別予告編 +α

 13:00~ トークライブ 映画監督 河邑厚徳

 1440~大津波3D作品特別予告編+α映像

 1820225分 遺言 原発さえなければ 

でした。トークの聞き手は武蔵大学の永田浩三教授。河邑監督からは30年以上にわたるドキュメンタリー制作などの話がなされました。

Img_9884

Img_9893

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月14日 (土)

日本と原発

4回江古田映画祭313日(金)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:00135 日本と原発 

 15:25~ トークライブ 映画監督 河合弘之 

 1700135 日本と原発 

194575 無常素描 

でした。トークの聞き手は武蔵大学の永田浩三教授。河合監督からは闘う弁護士として、国民に日本の原発が危ないもので脱原発を確信してもらうために映画を作ったとのこと、また、この映画を観て原発推進派との論争に勝つためのツールを身に着けてもらいたいなどの話がなされました。最後に飯館村の村民歌を河合監督が独唱。

Img_9872

Img_9857

Img_9878

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月13日 (金)

「主権在民」ーフクシマから東海村へ

4回江古田映画祭312日(木)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:00100""「主権在民」ーフクシマから東海村へー 

 15:00~ トークライブ 映画監督 西山正啓

 16:4065 松下竜一いのちきの思想  ハイ・パワー:大いなる力 

18:30135 日本と原発 

でした。トークの聞き手は武蔵大学の永田浩三教授。西山監督からは松下竜一氏のこと、運動映画だと揶揄されること、自分の言葉で語ることの大切さ、主権在民というタイトルの意味などの話がなされました。

Img_9837
Img_9845

Img_9842





ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月12日 (木)

福島生きものの記録シリーズ1

4回江古田映画祭 311日(水)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:0076分 福島生きものの記録シリーズ1

 1430~ トークライブ 映画監督 岩崎雅典 

163060分「土徳流離~相双地方復興への悲願」撮影報告、関連映像、予告編の3本

 1830113分 花の億土へ 

 でした。トークの聞き手は江古田映画祭実行委員会の宮下さん。岩崎監督からスライド写真を用いて動物たちの福島原発事故による被ばく状況などの話がなされました。

Img_9811

Img_9807

Img_9818




ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月11日 (水)

花の億土へ

4回江古田映画祭  310日(火)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:00113分 花の億土へ

 15:10~ トークライブ 映画監督 金大偉

 17:1076分 福島生きものの記録シリーズ1 

 18:4087分 無名の人~石井筆子の生涯 

でした。トークの聞き手はギャラリー水・土・木の川村さん。金監督からは、石牟礼道子さんとの出会いや、撮影中に3.11の原発事故があり当初のシナリオを変更したこと、文明の毒に対するラストメッセージであることなどの話がなされました。

Img_9766

Img_9777

Img_9788



ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月10日 (火)

無名の人~石井筆子の生涯

4回江古田映画祭39日(月)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:0087 無名の人~石井筆子の生涯~

 14:40~ トークライブ  映画監督 宮崎 信恵

 16:40100分「主権在民」ーフクシマから東海村へー

 19:00109分 石川文洋を旅する 

でした。トークの聞き手は駒井さん。宮崎監督からは、「石井筆子は、自分の想いを実現させるために一生懸命生きてきた。その想いの先に障碍のある人のことだったり、虐げられてきた女性への想いがあり感動した」などと話がなされました。

Img_9746

Img_9750

Img_9759

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月 9日 (月)

石川文洋を旅する

4回江古田映画祭38日(日)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:00109 石川文洋を旅する 

 15:10~ トークライブ  映画監督 大宮浩一

 165075分 無常素描 

でした。トークの聞き手は江古田映画祭実行委員会の丸山さん。大宮監督から、石川文洋の撮影経緯や無常素描の撮影状況などが話されました。

Img_9722
Img_9729




ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月 7日 (土)

命ってなんぼなん 泉南アスベスト禍を闘う

 第4回江古田映画祭37日(土)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:0067分命ってなんぼなん 泉南アスベスト禍を闘う 

 14:20~ トークライブ 映画監督 原一男

 16:3062分 むすんでひらく へっついの家~保養がつなぐ大家族 

183060 「土徳流離~相双地方復興への悲願」撮影報告、関連映像、予告編の3本 

でした。トークの聞き手は元NHKディレクター永田浩三さん。原監督がアスベスト裁判に関わった経緯などがやりとり。原監督からは強大な権力に立ち向かう人間の感情を描くのが映画との映画論。また「ゆきゆきて神軍」の撮影の際助監督を務めた大宮監督も登場。

Img_9687

Img_9661

Img_9682

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月 6日 (金)

むすんでひらく へっついの家~保養がつなぐ大家族

第4回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―

36 (金)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:0062分 むすんでひらく へっついの家~保養がつなぐ大家族

 14:20~ トークライブ 映画監督 関久雄 

 163067分 命ってなんぼなん 泉南アスベスト禍を闘う

 1830107 無知の知 でした。トークは橘さんの司会で行われ、関監督のトークのあとで会場の全員から感想や意見が述べられました。関監督からは、保養のこと、詩集の発行のこと、週刊誌に掲載された保養と正反対の催しの記事のことなどの話がありました。

Img_9625

Img_9642

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

無知の知

第4回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―

35日(木)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 1300107 無知の知 

 1510~ トークライブ 映画監督 石田朝也

 17:0060 みんな生きている+誇り

 1830114分 フタバから遠く離れて第二部 

でした。トークはポレポレで石田監督に会い今回の上映を支援する野村さんの司会で行われ、石田監督からは会場からの質問に答える形式で「無知の知」の意味や、作品の狙い、優しさのある作品であることなどの話がありました。

Img_9600

Img_9611

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月 4日 (水)

みんな生きている+誇り

第4回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない― 3月4日(水)は     12時20分~大津波3D作品特別予告編無料上映 13:00~60分 みんな生きている+誇り 14:20~ トークライブ 映画監督 秀嶋賢人 16:00~ かっぱのすりばち20分+武蔵大学永田ゼミ制作作品あなたは・・他 18:30~106分 天に栄える村 でした。トークは昨年ギャラリー古藤上映会を企画した樋口さんの司会で行われ、秀嶋賢人監督からは被災地で児童虐待の通報件数が増えていること、PTG:外傷後成長、福島の農作物に関する風評被害のこと、仮設住宅の耐用年数のことなどの話がありました。

Img_9567

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

天に栄える村

第4回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―

33 (火)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 13:00106分 天に栄える村 

 1510~ トークライブ  映画監督 原村政樹

 1830116 ヒバクシャ 世界の終わりに

でした。トークは昨年練馬での上映会を企画した冨髙さんの司会で行われ、原村政樹監督から3・11以前から撮影していたことや除染への取り組みとその成果、現在撮影中の作品などの話がありました。

Img_9541

Img_9546

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年3月 2日 (月)

フタバから遠く離れて第二部

第4回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―
3月2日 (月)は
12時20分~大津波3D作品特別予告編無料上映
13:00~114分 フタバから遠く離れて第二部
15:10~ トークライブ 映画監督 舩橋淳
18:30~119分 六ヶ所村ラプソディー
でした。舩橋監督からは原発の問題は倫理の問題であり、再稼働は絶対ゆるすべきではない、現在第三部を撮影中などの話がありました。
Img_9518

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

ギャラリー古藤での初日鎌仲ひとみ監督トーク

第4回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―

が始まりました。ギャラリー古藤での初日31日(日)は

 1220分~大津波3D作品特別予告編無料上映

 1300119分六ヶ所村ラプソディー 

 1510 トークライブ 映画監督 鎌仲ひとみ

 16:50116 ヒバクシャ 世界の終わりに でした。

Img_9507

Img_9493

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ