―世界遺産―熊野から白神―映画+トーク・ライブ
ギャラリー古藤前の桜がみごろです。
4月4日から映画会を開催します。
桜を見て、映画を観て、トーク、音楽ライブを聴かれてはいかがでしょうか。
田中千世子監督作品+小池征人監督作品上映会
―世界遺産―熊野から白神―
2015年4月4日(土)~12日(日)
会場ギャラリー古藤
東京都練馬区栄町9-16
武蔵大学正門斜向かい
チケット
電話・メールでの予約を
お願いします。
メールアドレス
電話 03(3948)5328
映画1本(+短編は2本上映の場合あり)
につき
[大人] 予約 1000円 当日 1200円
[大学生・高校生]800円
トークがある場合も上記料金に含まれます。
12日のコンサートは
別途1,000円です。
ホームページは「ギャラリー古藤」で検索
ギャラリー古藤ホームページ
田中千世子監督上映作品
■熊野から
2014年 90分 主演・海部剛史
海部は旅のエッセイを書くため
熊野を訪れ、熊野の奥深く不思
議な魅力にひきつけられていく。
■みやび 三島由紀夫
2005年 74分
芥川賞作家の平野啓一郎、能楽
師・関根祥人、狂言師・野村万
之丞、劇作家・坂手洋二などが
それぞれの三島観を語るインタ
ビュー集。
■浪漫者たち 2009年 75分
若手舞台俳優が日本の伝統的な文化や
文学に触れ、三輪山に詣でることによ
って人間として成長していく姿を、セ
ミドキュメンタリータッチで綴る。
■海と自転車と天橋立 2011年/81分
「なるしまフレンド」会長鳴嶋英雄が、自転車
で日本海側日本縦断を敢行した様子を追った
ドキュメンタリー。同時に日本海側の古代文
化、渡来文化の豊かさにも焦点を当てる。
■なるしまフレンド・レーシングチームの記録
2014 TOUR de 熊野2014年/45分
ロードバイクの熱烈な愛好家たちが集まるスポ
ーツ自転車専門店「なるしまフレンド」の熊野
での活動記録。
■能楽師 2002年60分
観世流の重鎮関根祥六、その息子関根祥人。芸
術にむかう2人の男の姿を、そして能がもつ真
の<美>を余すところなく映し出した。
■藤田六郎兵衛 笛の世界2001年38分
藤田流の若き宗家・藤田六郎兵衛の〈笛と言葉
と精神〉が一体となった美の世界を描く。
■能楽師 伝承 2010年94分
“能と風土”をテーマに紀伊半島の道成寺、熊
野古道などを訪れ、新たな視点から能に迫った
ドキュメンタリー。
■蓮田善明の映画を作りたいと思った
2014年 15分
小池征人監督上映作品
■白神の夢 ~森と海に生きる~
2000年200分
「白神の夢」は、秋田県八森町の後背地に
広がる世界自然遺産・白神山地がもたらす
多様な命の連鎖と、それを育む豊かな森に
感応した日常の暮らしと、新たな地域再生
に取り組み始めたひとびとの姿を記録。
4/4 (土)13:00~ 熊野から 90分
14:40~ トーク「熊野から」主演海部剛史 + 映画監督田中千世子
16:30~89分 みやび 三島由紀夫74分 +蓮田善明の映画を作りたいと思った15分
4/5 (日)13:00~ みやび 三島由紀夫74分 +蓮田善明の映画を作りたいと思った 15分
16:30~75分 浪漫者たち
4/6 (月)13:00~浪漫者たち75分
14:30~トーク エジプト壁画研究家 村治笙子
16:30~90分 熊野から
4/7 (火)13:00~ 海と自転車と天橋立 81分
14:40~トーク映画監督 田中千世子
16:30~45分 なるしまフレンド・レーシングチームの記録
2014 TOUR de 熊野
4/8 (水)13:00~ 熊野から90分
14:40~トーク 映画監督 田中千世子 +加野庸子
18:30~ 89分 みやび 三島由紀夫74分 +蓮田善明の映画を作りたいと思った15分
4/9 (木)13:00~ 能楽師60分 +藤田六郎兵衛 笛の世界38分
14:40~ トーク 能楽師 関根祥六
16:30分~94分 能楽師 伝承
4/10(金)13:00~ 能楽師 伝承 94分
18:30~100分 能楽師60分 + 藤田六郎兵衛 笛の世界38分
4/11(土)13:00~ 白神の夢 ~森と海に生きる~200分
16:40~ トーク 映画監督 小池征人18:30~90分熊野から
4/12(日)13:00~ 白神の夢 ~森と海に生きる~200分
16:40~ 山下勉追悼コンサート
中村ヨシミツ 三原ミユキ 西山琴恵
期間中に中上健二さんの未公開お宝映像を上映します。政治と文学について熱く語っています。また、三島由紀夫さんの直筆の書とレコードジャケットを会場に展示しています。
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ
« 第三回 桂 翔丸勉強会 | トップページ | ―世界遺産―熊野から白神― »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 池田龍雄と〈遊ぶ〉絵画空間 EXHIBITIONが始まりました。(2019.07.23)
- 「生きているということに関わる大事な自由」展(2019.05.12)
- 成瀬政博「週刊新潮」表紙原画+α展 (2019.04.03)
- シャンソンと講演 野口眞利(医師)5回目(2019.03.16)
- 3月14日(水)最終日第8回江古田映画祭3・11福島を忘れない(2019.03.14)
コメント