« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月30日 (日)

李政美(イヂョンミ)ライブ 

2015829日(土)午後5時から開催中の鄭 琪満作陶展に寄せて、李政美(イヂョンミ)ライブ (ピアノ)竹田裕美子がギャラリー古藤 (東京都練馬区栄町9-16/03-3948-5328
で行われました。会場の皆さん、感動して涙をこぼしながら魂を揺さぶる李政美さんの歌に聞き入っていました。終了後、政美さんを囲む会があり、おいしいお酒やお料理を味わいながらそこでもまた李政美さんの歌と李英愛さんの踊りが披露されとても感動的なライブとなりました。

Img_2506


Img_2525



 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年8月26日 (水)

オーノキヨフミ ライブ

オーノキヨフミ ライブ

ライブ決定!~生声で叫ぶ夕暮れ ややバースデーな九月~

2015 久々のライブ開催決定
~生声で叫ぶ夕暮れ ややバースデーな九月~

日時 2015 9/19()
江古田ギャラリー古藤
open 16:00
start 16:30
(1時間40)
チケット2,500 1ドリンク付(コーヒー、紅茶、ウーロン茶、オレンジジュースなど)
当日はベストアルバム「KO」の販売もございます。

こ れまた久しぶりのライブを決行することにいたしました。今回も去年と同じく東京の故郷とも言える、10年以上住んだこの土地、練馬区、江古田で。今回はい つもと趣向を変えて皆さんが知っている童謡や、カバーも多めにします。とにかく歌を楽しく歌いたいと言う趣旨でございます。もしかしたらサックスコーナー もあるかもしれません。前回は機材をたくさん持ち込みましたが、今回は特に生声にこだわったライブにしようかと思っています。なお、誕生日10日前なので ややバースデーと題がついてますが、特に意味はございません。良き夕方を共にすごしましょう。


会場は江古田のギャラリー古藤(ふるとう)
地図 http://furuto.art.coocan.jp/akusesnewpage5.html
Facebook https://ja-jp.facebook.com/kgfuruto
ギャラリー古藤(ふるとう) 
練馬区栄町916  電話 0339485328
※武蔵大学正門斜め前、千川通り沿い

会場は新しくてとっても雰囲気のある良いところです。
あとライブに関係ないのですが、道を挟んで向かい側に個人的に一番だと思っている店舗「天下一品 江古田店」があります。ラーメン好きの方はぜひ。

ご予約はこちらのメールフォームにてお名前と人数をご記入下さい。
少人数ギャラリーですのでご予約はお早めに!
メールフォーム http://bit.ly/dW5H2f

PCメールフィルターを設定されている方にはこちらからの返信メールが届かない場合がございます。
一時的に解除いただくか、ツイッター、Facebook等、別の手段でご連絡くださいませ。
※当日ネームリストにてご対応させていただきます。

 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年8月24日 (月)

鄭 琪満作陶展(チョン ギマン)が始まります

鄭 琪満作陶展(チョン ギマン)

~朝鮮唐津と白磁~ 

ギャラリー古藤 2015825日(火)~30日(日)

11時~18

藁灰の青白、辰砂の赫が黒釉に流れ落ちる朝鮮唐津、白磁などによる器、オブジェ等を展示いたします。

鄭 琪満 1959年福岡市生まれ 89年佐賀伊万里市の訓練校で窯業を学ぶ。90年終了後、唐津の土で作陶。朝鮮唐津に魅せられる。94年福岡市にて初個展。以降各地で個展を開催。「自分」を表現できる陶を目指して、土と炎に向き合う。福岡にて作陶。

 

李政美(イヂョンミ)ライブ (ピアノ)竹田裕美子

2015829日(土)
場所:ギャラリー古藤 (東京都練馬区栄町9-16/03-3948-5328
時間:16:30開場、17:00開演
料金:予約2500円、当日3000

終了後、政美さんを囲む会があります。
予約・問合せ:

     ギャラリー古藤(TEL:03-3948-5328E-mailfwge7555@mb.infoweb.ne.jp)、

     オフィスとんがらし(TEL048-783-2681 FAX:048-783-2682、     E-mailtongarashi@leejeongmi.com 

ギャラリー古藤(ふるとう)

Img_2440


Img_2431

Img_2448

Img_2450

Img_2453

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年8月14日 (金)

鈴池典子遊染会

鈴池典子遊染会

20151022日(木)~25日(日)

会場 古美術&ギャラリー古藤(ふるとう)

176-0006 東京都練馬区栄町9-16

Img281

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年8月 9日 (日)

防災の話しと復興支援コンサート~首都水没~

防災の話しと復興支援コンサート

~首都水没~

東京は“世界一危ない都市”だ!

~元都庁の土木専門家が緊急警告~

日時 2015913日(日)

開場1300分 開演 1330分~

会場 ギャラリー古藤

入場料 大人2000円 高校生以下1500

Img284


Img285


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

Katore Presents 第六回 桂 翔丸勉強会

Katore Presents 第六回 桂 翔丸勉強会

「翔集力」

翔丸の落語会!

日時912日(土)1730開場18:00開演

場所 ギャラリー古藤

練馬区栄町9-16

木戸銭 1000

お問い合わせ ブティック・カトレ03-3557-0981

Img283

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

水岡のぶゆき&CAMARU Jazz LIVE!♪

水岡のぶゆき&CAMARU

Jazz LIVE!

912日(土)開演15:30

会場 ギャラリー古藤 東京都練馬区栄町9-16

ミュージックチャージ:2500

(コーヒー・ケーキ付)

お問い合わせ 03-3557-0981KATORE

 090-4951-6490(水岡)

Img282

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2015年8月 7日 (金)

『Men's Duo x Duo』

Men's Duo x Duo


■Yoshi : guitar
■Jun : shaku8

■ZOW : guitar, ukaro
■Mocchi : melodion


2015.10.18(日) ギャラリー古藤

14:00 open / 14:30 start
3,000 30名完全予約制)

Img280


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ