« "共振と反撥"が始まりました | トップページ | 江古田ユニバース2015が始まりました。 »

2015年10月 3日 (土)

2015江古田ユニバース

015江古田ユニバース、いよいよ10月4日から始まります。多くのお客様に来ていただき、観て頂き、楽しんでいただきたいなと思っております。ギャラリー古藤も一翼を担う会場としてがんばりたいと思いますどうぞよろしくお願いいたします。

 ギャラリー古藤では中川晋介さんと田嶋奈保子さんの作品を展示いたします。

OPEN  12:0019:00

また

映像作品上映イベント 江古田ユニバース2015に出展された映像作品の上映会

泉和良  中川晋介  はっほる しゅてぬーる 三田村龍伸

1091900~ 1015:00~ 開催 入場は無料

柚季純 愛と勇気の歌~東日本大震災チャリティーライブ~ 

 10417:30~ 11日 14:00~ 開催 料金は投げ銭

もギャラリー古藤で開催されます。

 

中川 晋介 / なかがわ しんすけ
http://nakagawashinsuke.com/gallery/index.html

江古田ユニバース参加します

104日から始まる「江古田ユニバース」に参加させてもらいます。
http://ecouni.businesscatalyst.com/2015top.html



江古田駅周辺のギャラリー、公共施設、店舗を展示空間にして、大勢の作家が集まり作品が展示されます。準備でここ数日全く外に出れませんが、お時間あれば是非おこしください!
私は古藤ギャラリーでAR(拡張現実)作品を出します。10/9()10()は上映イベントがあり、作品について話したりするのでその辺が丁度いいかもしれません。いや、来てもらえればいつでも話しますよ。よろしくお願いします。

古藤ギャラリー



2004
 武蔵野美術大学 造形学部空間演出デザイン学科 卒業

1980
 京都生まれ


Awards

2004
 年間日本の空間デザイン2004 奨励賞(ゼミ制作)
2003
 第28回新日本写真協会展 入賞


solo exibition

2014.12.16(mon)
12.22(sun) GHANA 中川晋介展(神奈川 前衛実験NETART
2009.10.24(sat)
11.08(sun) New Test Tube #1 中川晋介展 Tin Bird (東京 深川Labo
2009.03.08
 GEISAI 12 (ブース:E-076
2008.05.11
 GEISAI ミュージアム#2 (ブース:A-076


group exibition

2014.09.21(Sun) オソトデアニメーション2014(東京上野 上野恩賜公園野外ステージ)
2014.09.13(Sat)
 TOKYO DOYA LAND 2014(東京 アート・アニメーションのちいさな学校 地下劇場)
2011.11.26(Sat)
 anima/t/ron(東京六本木 SuperDeluxe
2011.11.19(Sat) オソトデアニメーション(東京上野 上野恩賜公園野外ステージ)
2011.10.26(Wed)11.19(Sat) 【アート・アニメーションのちいさな学校作品上映】(名古屋 アートラボあいち)
2011.11
 iCAF(インターカレッジアニメーションフェスティバル)参加 (金沢 金沢21世紀美術館)
2011.10
 iCAF(インターカレッジアニメーションフェスティバル)参加 (京都 京都国際マンガミュージアム)
2011.09
 iCAF(インターカレッジアニメーションフェスティバル)参加 (東京六本木 国立新美術館)
2011.08
 池田修企画『新港村』建築系ラジオブース「建築系美術ラジオ展」 (横浜 新港村)
2011.08
 大木裕之企画『上映、ライブ、演劇、トークイベント』 (高知 高知県立美術館ホール)
2011.01
 画像建築展 (東京 マキイマサルファインアーツ) 
2010.12
 ゆるーふくん!ゆるーふちゃん! (東京 Roof) 
2010.08
 「フリーアート」第1回展(神奈川 気体分子ギャラリー)
2009.12
 ルーフ de ホーフ 三度目の正直展 (東京 Roof
2008.12
 メクルーフ展 (東京 Roof
2007.12
 木曜のアクビ展 (東京 Roof

 

田嶋奈保子(タジマナホコ)

 http://nahonaho0403.wix.com/tajimanahoko#!emotional/c1t44

OPEN  12:0019:00

展示場所 ギャラリー古藤&江古田駅前駐輪場3F

今年も江古田ユニバースに参加。

 

 

経歴

1982 千葉県生まれ 

2005 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科ガラス専攻卒業

2009 立教大学大学院文学研究科比較文明学 彦坂尚嘉ゼミ 科目等履修生 単位修得 展覧会

展覧会

2008   第1回個展「燃えゆる家」 (深川Labo・東京) 

2009  グループ展「行儀の悪い額縁」展 (深川 Labo・東京)

2010年  グループ展「フリーアート」展 (気体分子ギャラリー・神奈川)

2011年  個展「田嶋奈保子」展 ネットオークション (気体分子ギャラリー・神奈川)

2011年  松戸アートラインプロジェクト2011(松戸・千葉)

2012  江古田ユニバース2012 (江古田・東京)

2012  日美絵画展 入選 (国立新美術館・六本木)

2013年 「燃えて流れゆる風景」展 slow cafe・千葉)

2013  Face&Hair painting 新春イベント「Be hopeful 日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」出演

    (One’s studio・江古田ユニバース主催)

2013年 「華やぐ生け贄」展 Gallery グルグルハウス・新潟)

2013年  江古田ユニバース2013  (江古田・東京)

2013  第4回東京アンデパンダン展 EARTH+GALLERY 木場・東京)

2014年 Tajima Nahoko回顧展(イチカフェ・江古田)

2014年 江古田ユニバース2014 (江古田・東京)

TV出演

2013 ぶらり途中下車の旅(日本テレビ) 

  アウト×デラックス (フジテレビ)/ 日本全国ご自慢列島 ジマング (フジテレビ)

2014 メレンゲの気持ち(日本テレビ)

  NEWS特番「4×9」(日本テレビ) 

受賞歴

日美絵画展 入選

Img293


Img_3468


Img_3445


 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« "共振と反撥"が始まりました | トップページ | 江古田ユニバース2015が始まりました。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015江古田ユニバース:

« "共振と反撥"が始まりました | トップページ | 江古田ユニバース2015が始まりました。 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ