« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

江古田映画祭日本と原発4年後

2月28日(日)江古田映画祭。ギャラリー古藤での初日。 13:00~15:18 日本と原発4年後 15:30~満席でのトークライブ 映画監督・弁護士 河合弘之さんの、「原子力村は今は最大の利権団体だが、時代の趨勢は脱原発であり、必ず自然エネルギーの時代がやってくる」との元気のでるお話。 17:00~19:18 日本と原発4年後

Img_6121


Img_6119


Img_6133


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年2月28日 (日)

第5回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―

5回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―

が始まりました。初日の227日は武蔵大学 1号館地下1002シアター教室にて。

 「パンドラの約束」 ロバート・ストーン監督を上映する。化石燃料に代わる唯一のエネルギー源が原子力であると説くが説得力なし。その後の 常石敬一神奈川大学名誉教授のトークにて核燃料サイクルなどが破綻していることを確認。オープニングパーティーでは松平晃さんのトランペットによる《祝賀演奏》がなされました。

Img_6067

Img_6072

Img_6102

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村

2016年2月22日 (月)

作陶45周年記念 小林征児がつくる和の世界

作陶45周年記念

小林征児がつくる和の世界

201642()10()

午前11時~午後7(最終日は午後6時まで) 期間中無休  

 

この度、笠間の陶芸家・小林征児の作陶45年、併せてギャラリー開廊5年目を記念して,新作展を開催いたします。

小林征児は陶芸の道を歩み始めて45年、その間もっとも困難な技法とされる象嵌(ルビ・ぞうがん) による文様の創出と造形にこだわり、研鑽を積んでこられました。その成果は、国際展でグランプリを獲得するなど、内外の高い評価を得ています。

この夏には、初期作品からオブジェ作品 (もうひとりの駄駄男の作) までを展覧する大回顧展が予定されています。この回顧展の前に、作家が精魂込めて制作した、湯呑み・徳利・酒杯・皿・香合・硯・水滴など、使える器の数々を展覧いたします。

どうぞ、ご来場いただき、小林征児・駄駄男の世界をお楽しみいただければ幸いです。

 

ギャラリー古藤(ふるとう)

東京都練馬区栄町9-16

(武蔵大学正門斜め前・千川通り沿い)

℡ 03-3948-5328

Photo
Photo_2




ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

太陽がほしい

班忠義監督 最新作

太陽がほしい

「慰安婦」とよばれた中国女性たちの人生の記録

2016321日から26

ギャラリー古藤

前売り 1000円  当日1200

主催 ドキュメンタリー映画舎 人間の手

Omote
Ura

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年2月13日 (土)

市川和子&長島麻衣子デュオ・リサイタル

2016213日(土)14:00から

市川和子&長島麻衣子デュオ・リサイタルが

ギャラリー古藤で行われました。

うた 市川和子 長島麻衣子 ピアノ 小竿みどり テオルボ 橋口淳一       ヴィオラ 中島千晴

Img_5926

Img_5933
Img_5938

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年2月 3日 (水)

映画「A2-B-C」の上映会

「A2--C」北部上映実行委員会主催による映画「A2--C」の上映会が江古田映画祭に先立ち 2月12日(金) 場所 ギャラリー古藤で行われます。「A2」「B」「C」は、福島の子どもたちに発生した甲状腺の嚢胞や結節の検査状況を示す指標。

「A2--C」は江古田映画祭でも3月に上映します。

■映画「A2--C」上映 イアン・トーマス・アッシュ監督 2013年 71分 

2月12日(金) 場所 ギャラリー古藤 練馬区栄町9-16

1100~、14:30~、17:30~     3回上映  一般1000

A2」「B」「C」は、福島の子どもたちに発生した甲状腺の嚢胞や結節の検査状況を示す指標。

https://www.youtube.com/watch?v=Kp-AjFjjfUg

主催 「A2--C」北部上映実行委員会

Img330

Img331



ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ