« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月29日 (木)

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」第6日目

えこだ沖縄映画祭2016

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」第6日目。

午後1時から「人魚に会える日」「沖縄第一部」「沖縄第二部」を上映。その後主演女優の佐々木愛さんのトーク。渡航許可証が出なかったこと。奄美・沖縄での撮影のこと。地井武男さんのことなど、映画「沖縄」にまつわる貴重なお話しを伺うことができました。佐々木愛さんありがとうございました。
https://www.facebook.com/ekodaeigasai/

http://furutotenshu.cocolog-nifty.com/blog/

ギャラリー古藤ホームぺ-ジをご覧ください。

Img_2860

Img_2876

Img_2872

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年9月28日 (水)

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」第5日目。

えこだ沖縄映画祭2016

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」第5日目。

午後1時から「ザ・思いやり」「うりずんの雨」「イザイホウ」「ふじ学徒隊」を上映。本日のトークはありませんでした。10月1日の「イザイホウ」の予約は満席となっていますが、あと数人は補助席での対応となります。
https://www.facebook.com/ekodaeigasai/

http://furutotenshu.cocolog-nifty.com/blog/

ギャラリー古藤ホームぺ-ジをご覧ください。2


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年9月27日 (火)

えこだ沖縄映画祭2016四日目。

えこだ沖縄映画祭2016

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」四日目。

午後1時から「誰も知らない基地のこと」を上映、その後SEALDs琉球の元山仁三郎さんのトーク。その後「教えられなかった戦争―沖縄編 阿波根昌鴻・伊江島のたたかい」
「沖縄列島」を上映。トークはツイキャスで生中継。中継の録画はシールズ琉球の取り組み、今後の活動について。 ( #高江 #ヘリパッド 若者の話を聴こう☆沖縄 http://cas.st/127aa3c4 )

Img_2824

Img_2838
Img_2843







ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年9月26日 (月)

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」第三日目。

えこだ沖縄映画祭2016

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」第三日目。

午後1時から「人魚に会える日。」を上映、その後助監督の仲宗根啓介さんと宣伝担当の早野茜さんのトーク。その後「沖縄」第一部・二部を上映。若き日の佐々木愛さん、地井武男さんがとてもすてきです。29日には1430分から「沖縄」第一部・二部を上映してゲストに佐々木愛さんを迎えてトークを用意しております。なお、29日「沖縄」二部のチケットは残部6枚となっておりますのでお早めに申し込み下さい。

 

Img_2820

Img_2817

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

えこだ沖縄映画祭2016二日目。

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」二日目。

今日からはギャラリー古藤が会場。

午後1時からの「ザ・思いやり」は満席での上映とリラン・バクレー監督のトーク。

その後「オキナワの軌跡」「誰も知らない基地のこと」を上映。

 

Img_2789

Img_2794

Img_2804

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年9月24日 (土)

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」が始まりました。

えこだ沖縄映画祭2016

「わたしの沖縄 あなたの沖縄」が始まりました。

初日の9/24(土)は武蔵大学が会場で、多くの観客にご参加いただき、森口豁トークイベントが大変盛り上がりました。

2日目9/25(日)~ 10/2(日) はギャラリー古藤 http://furuto.art.coocan.jp
              〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16

が会場です。9/25(日)の「ザ・思いやり」は既に予約で満席状態ですが、あとの上映も定員40人ですのでお早めに予約をお願いします。

チケット価格
予約券 1,000円 当日券 1,200
大学生・高校生・ハンディにある方800
3回綴り2700円
中学生以下無料
申し込み方法

 電話、メールで必ずご予約下さい。

03-3948-5328

 fwge7555@mb.infoweb.ne.jp

主催 えこだ沖縄映画祭実行委員会

Img_2754

Img_2767

Img_2778

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年9月20日 (火)

映画 ハトは泣いている 

映画 ハトは泣いている 2016年 130分 

有料試写会 & トーク 中垣克久(彫刻家)× 松本武顕(監督)

1017日(月)13:30~ 18:00~ 2回上映

会場・申し込み先 ギャラリー古藤

定員 各30名 お早めに

Img044

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年9月18日 (日)

長島実奈・長島潤デュオリサイタル Vol.9

16/10/16 長島実奈・長島潤デュオリサイタル Vol.9

心に響く日本の歌

中田喜直
さくら横丁、髪、霧と話した、サルビア、ねむの花
夕方のお母さん、星とたんぽぽ、むこうむこう、悲しくなったときは、ゆく春

林光
新しい歌、流れる水と岩の歌、石ころの歌、この害虫だけは
強いものの権利について、壁のうた、告別、舟唄、すべてか無か

2016
1016()1415開場 1430開演 入場料:3,000円(全席自由)
会場:ギャラリー古藤(ふるとう)  練馬区栄町9-16 Tel 03-3948-5328
(西武池袋線江古田駅南口徒歩5分。武蔵大学正門斜め前・千川通り沿い)

出演:長島実奈(ソプラノ)、長島 潤(テノール)、塚田春江(ピアノ)

http://miaoitalia.web.fc2.com/heart.gif
チケットのお申し込み、お問い合わせは、長島まで
03-5241-1237

 

 

 

長島 潤(歌・ギター)

東京音楽大学声楽科卒業後、イタリアにて学ぶ。在伊中、各地の歌劇場にてオペラやコンサートに出演。現在は、コンサートホール、カフェなど、様々な場所で演奏活動を続けている。

練馬カンツォーネ教室主宰。

☆ホームページ:jun nagashima web site

長島 実奈(歌)

http://tabiiku.org/tabiemon/katsudo/gazo/20150211-03.jpg

武蔵野音楽大学声楽科卒業。イタリア、日本にて多くのオペラやコンサートに出演。演奏活動の他、声楽やカンツォーネ、ヴォイストレーニングのレッスンを行っている。

練馬カンツォーネ教室、歌の会「ぐるっぽ・みーな」、カンツォーネサークル「コメプリマ」、練馬区立中村敬老館名曲講座講師。

☆ホームページ:みゃおイタリア

Img037

 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

谷修ライブ

9月17日(土)@江古田・ギャラリー古藤にて谷修ライブが行われました。

1部は 開演:14時30分 共演:柴由佳子(ヴァイオリン)exチーナ

2部は 開演:19時 共演:難波益美(ピアノ)で行われました。

どちらの部も非常に良い仕上がりとなっておりました。すばらしい感動のライブ

でした。 また同時に亘理町物産展が行われ老舗かまぼこ店の一度食べたら虜ですね♪

現地からの直送で数種類のかまぼこが販売されました

Img_2732

Img_2718

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年9月13日 (火)

祈りのラーガ を歌う~マリナ アーマッドを聴く会~

9月11日(日)ギャラリー古藤にてRaga for a prayer 
 
祈りのラーガ を歌う
~マリナ アーマッドを聴く会~が行われました。
インド音楽では珍しいギターと古典ボーカルのデュオコンサート
ギター奏者に土肥 真生氏をお迎えし、マリナ アーマッド が
祈りのラーガ(古典旋律)を歌いました。

画家でライターの若林リアンさんが、マリナ先生の歌を聴きながら描かれた作品を掲載されているので、ご参考までに
皆さまにご紹介させていただきます。


http://www.genesiscards.com/2016/09/art-and-song-the-whole-sunday-long/


Img_2659


Img_2665


Img_2679



ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2016年9月 1日 (木)

浜田睦子油絵展 花の歌~風景画が始まります

浜田睦子油絵展

花の歌~風景画が始まります。

平成28年9月2日(金)~7日(水)

11:00~18:30(最終日は17:00まで)

初日17:00からささやかなオープニングパーティーを行います。

Img_2559


Img_2540


Img_2546


Img_2562


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ