『東京モノクローム』出版記念講演と上映会
2016年11月19日(土)14時から 場所・ギャラリー古藤で、戸田桂太さんを囲んで 『東京モノクローム』出版記念講演と上映会 が行われました。近著『東京モノクローム』出版にまつわるお話。大正とはどんな時代だったのでしょうか。時はちょうど、韓国併合からシベリア出兵からの撤退まで。当時のロマンティシズムやデモクラシーが大陸への国家的野心とどのように関わっていたのか。戸田桂太さんの父であった・画家戸田達雄の個人史をからめて、『東京モノクローム』を読み解きながらお話いただきました。立食パーティーでは佐久間夫妻によるプサルタリーとギターの演奏もなされました。
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ
« 「済州島のゴースト達」 | トップページ | 豊島区環境政策課のふるとうSUN見学 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 池田龍雄と〈遊ぶ〉絵画空間 EXHIBITIONが始まりました。(2019.07.23)
- 「生きているということに関わる大事な自由」展(2019.05.12)
- 成瀬政博「週刊新潮」表紙原画+α展 (2019.04.03)
- シャンソンと講演 野口眞利(医師)5回目(2019.03.16)
- 3月14日(水)最終日第8回江古田映画祭3・11福島を忘れない(2019.03.14)
コメント