『東京モノクローム』出版記念講演と上映会
戸田桂太さんを囲んで 『東京モノクローム』出版記念講演と上映会
11月19日(土)14時から 場所・ギャラリー古藤
入場料1000円(立食パーティー付)
NHKのカメラマンや武蔵大学教授として活躍され、現在、江古田映画祭や文化庁映画賞などの審査委員を務めておられる戸田桂太さんを囲む集まりを持ちたいと思います。どうぞお越しください。
第1部 近著『東京モノクローム』出版にまつわるお話
大正とはどんな時代だったのでしょうか。時はちょうど、韓国併合からシベリア出兵からの撤退まで。当時のロマンティシズムやデモクラシーが大陸への国家的野心とどのように関わっていたのか。戸田桂太さんの父であった・画家戸田達雄の個人史をからめて、『東京モノクローム』を読み解きながらお話いただきます。
第2部 映像作品に向き合う
NHKカメラマンの戸田さんは「映像」とどのように向き合ってきたのか。参考映像の上映と50年前に発行された個人新聞「幻想批評」掲載の「われわれをめぐる空間」による解説によって、映像表現のリアルに迫ります。
連絡先 永田浩三(武蔵大学教授 080-6507-7377)
ギャラリー古藤
176-0006 練馬区栄町9-16 fwge7555@mb.infoweb.ne.jp
03-3948-5328 武蔵大学正門の斜め前。武蔵野稲荷入り口東3軒目。千川通り沿いです。
-------------------------------------------
永田浩三 ( Nagata Kozo )
武蔵大学社会学部メディア社会学科教授
Tel : 080-6507-7377

にほんブログ村

にほんブログ村

美術館・ギャラリー ブログランキングへ
« 演劇・映画:はっぽる☆しゅてぬ~るさんの作品を上演・上映 | トップページ | 練馬・文化の会美術会 第6回小品展 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 映画『非正規に尊厳を!−メトロレディーブルース総集編』(2018.04.19)
- 若林圭子 土曜の午後のコンサート(私の語り唄) (2018.04.17)
- ねりまだいこんトークライブ(2018.04.14)
- 無実の政治囚 星野文昭絵画展が始まりました(2018.04.13)
- あさそいKATORE落語会「羊鷹会」桂鷹治 春風亭昇羊(2018.04.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577516/64444206
この記事へのトラックバック一覧です: 『東京モノクローム』出版記念講演と上映会:
« 演劇・映画:はっぽる☆しゅてぬ~るさんの作品を上演・上映 | トップページ | 練馬・文化の会美術会 第6回小品展 »
コメント