高倉正樹さん(読売新聞記者)のトーク
「絵本から見る子どもの権利」展
1月17日(水) 高倉正樹さん(読売新聞記者)のトーク
ダウン症児のアイちゃんと通常学級のクラスメートが織りなすインクルージョン教育の現場に6年間通い、子どもたちの写真と文で綴る『アイちゃんのいる教室』3部作(偕成社)ができるまで。
<プロフィール>
1973年東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒。読売新聞社入社。盛岡支局、東北総局(仙台市)を経て、現在は東京本社。
著書に、上記のほか、海外養子縁組あっせんの闇を追った『赤ちゃんの値段』(講談社)など。
1月17日(水) 高倉正樹さん(読売新聞記者)のトーク
ダウン症児のアイちゃんと通常学級のクラスメートが織りなすインクルージョン教育の現場に6年間通い、子どもたちの写真と文で綴る『アイちゃんのいる教室』3部作(偕成社)ができるまで。
<プロフィール>
1973年東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒。読売新聞社入社。盛岡支局、東北総局(仙台市)を経て、現在は東京本社。
著書に、上記のほか、海外養子縁組あっせんの闇を追った『赤ちゃんの値段』(講談社)など。
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ
« B.B モフラン ハートフルコンサート | トップページ | お話とピアノ連弾で楽しむ【New Year Concert】 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 池田龍雄と〈遊ぶ〉絵画空間 EXHIBITIONが始まりました。(2019.07.23)
- 「生きているということに関わる大事な自由」展(2019.05.12)
- 成瀬政博「週刊新潮」表紙原画+α展 (2019.04.03)
- シャンソンと講演 野口眞利(医師)5回目(2019.03.16)
- 3月14日(水)最終日第8回江古田映画祭3・11福島を忘れない(2019.03.14)
« B.B モフラン ハートフルコンサート | トップページ | お話とピアノ連弾で楽しむ【New Year Concert】 »
コメント