« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月28日 (水)

長島実奈&長島 潤 デュオ・リサイタルVol.12

長島実奈&長島 潤 デュオ・リサイタルVol.12
ー詩情あふれる日本の歌―
出船(杉山長谷夫)、浜千鳥(弘田龍太郎)、月の砂漠(佐々木すぐる)
さくら横丁、霧と話した、うばぐるま、夕方のお母さん、むこうむこう、たんぽぽ、ゆく春(中田喜直)
新しい歌、石ころの歌、流れる水と岩の歌、舟唄、この害虫だけは、告別、壁のうた、すべてか無か (林光) など
 
2018年4月24日(火)14:15開場 14:30開演 入場料:3000円
会場:ギャラリー古藤(ふるとう)
練馬区栄町9-16 Tel 03-3948-5328
(西武池袋線江古田駅南口徒歩5分。武蔵大学正門斜め前・千川通り沿い)
出演…長島実奈(ソプラノ)、長島 潤(テノール)、塚田春江(ピアノ)
 
 チケットのお申し込みは長島まで 03-5241-1237
Img1981_2

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月19日 (月)

星野文昭絵画展

無実の星野さんを取り戻そう!
星野文昭絵画展
入場無料
「星野文昭獄中41年」DVD随時上映
と き
4月13日(金)~15日(日)
13日(金)12:00~19:00
14日(土)10:00~19:00
15日(日)10:00~17:30
ところ
ギャラリー古藤
   武蔵大学駅前(練馬区栄町9-10)
電話03-3948-5328
主催 東京北部・星野文昭絵画展実行委員会
連絡先 無実の星野文昭さんを取り戻そう!北部の会
豊島区西池袋5-13-10-603 ℡080-1003-0058
http://fhoshino.u.cnet-ta.ne.jp/#江古田
 
Img010 Img013

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月12日 (月)

「知事抹殺」の真実 

3/11日江古田映画祭16日目最終日■「知事抹殺」の真実 我孫子亘 2016年 80分を上映。
地方分権の旗を掲げ、国の原子力エネルギー政策に異を唱えた知事が、2006年、突然降って沸いたような「汚職事件」で辞任。逮捕された謎に迫る。
上映後、14:40~映画監督安孫子 亘のトークライブ。トークの途中に、参加者は14:46分犠牲者の冥福をお祈りして黙とう。第7回江古田映画祭は16日間の幕を閉じましたが、のべ800人の方々が映画を観て、またトークに参加いただきました。ありがとうございました。
Img_9942 Img_9952 Img_9935

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

祝福(いのり)の海

3/10日江古田映画祭15日目「祝福(いのり)の海」 東条雅之 2017年 104分を上映。上関原発建設に反対する山口県祝島の「海」、原発事故が起きた福島の「海」、そして私たちの中にある「海」。これらの命のつながりを描く。上映後15:00~映画監督東条雅之のトークライブ。Img_9907 Img_9905 Img_9920

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月 9日 (金)

いのちの岐路に立つ ~核を抱きしめたニッポン国~

江古田映画祭14日目「いのちの岐路に立つ ~核を抱きしめたニッポン国~」 原村政樹2017年 110 分を上映。
ヒロシマ、ナガサキ、ビキニ事件、そして原発で働く労働者。核エネルギーの被害者たち、それに抗う人がバトンを受け取るように熱い証言者として登場する。
上映後 原村政樹監督のトークライブが行われました。3/10日19:00~上映します。
Img_9887 Img_9899 Img_9892

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

終の住処を奪われて

江古田映画祭13日目「終の住処を奪われて」 福島原発被害東京訴訟原告団 2017年 37分を上映。
被害者であり、科学者である原告・鴨下祐也さんを中心に、避難生活の困難さ、原発事故は終息していないことを訴える。
上映後、14:00~ひなん生活をまもる会代表 鴨下祐也のトークライブが行われました。
Img_1190 Img_9862 Img_9865 Img_9869
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月 7日 (水)

逃げ遅れる人々 映画監督飯田基晴のトークライブ

3月7日江古田映画祭12日目■逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者 飯田基晴 2012年 74分を上映。
大災害で障害を持つ人々に何が起きたのか?被災地の障害者・関わる人々の証言をまとめた記録。(製作/東北関東大震災障害者救援本部 )上映後14:30~映画監督飯田基晴のトークライブが行われました。
Img_1174 Img_1180 Img_1186
 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

日本と再生 光と風のギガワット作戦

3/6日江古田映画祭11日目「日本と再生 光と風のギガワット作戦」 河合弘之 2017年 100分を上映。
世界を駆動させるのは、原発ではなく、あふれる自然の力だ。地球をひと回りして、太陽・風・地熱・バイオマスの自然エネルギーを見に行こう。
上映後 15:00~ 河合弘之映画監督のトークライブ。、3/9日 18:30~上映、3/11日 16:30~上映します。Img_1154 Img_1171

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月 6日 (火)

アトミック・マム上映後日本被団協事務局次長のトークライブ

江古田映画祭10日目■アトミック・マム M.Tシルビア 2010年 87分を上映。
母はかつて生物学者としてアメリカの原爆開発に携わっていた。母の謎に迫り次第に真実が明らかになっていく。併せて広島の被爆者と出会う。
上映後、19:30~日本被団協藤森俊希事務局次長のトークライブが行われました。
Img_1143 Img_1149
Img_1144

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月 5日 (月)

マリナアーマッド北インド古典声楽

インド古典音楽

マリナアーマッド北インド古典声楽Japan Pageでも詳細告知をご覧いただけます。

https://www.facebook.com/marina.ahmad.japan 

日程】2018/4/8()

【会場】ギャラリー古藤 (江古田http://furuto.art.coocan.jp

    東京都練馬区栄町9-16

【時間】開場15:00 / ライブ 15:30-17:00

【定員】30

【料金】予約:3,000 当日:3,500

    ペア割:5000円(組み合わせは自由。要予約)

    中学生以下無料

 お茶のご用意がございます。

 床座席・椅子座席のご用意がございます。

【出演】マリナ・アーマッド(声楽)、佐野朋子(キーボード)、指原一登(タブラ)

********************************

【主催】ラーガ練馬

【協力】HEAT bEAT MUSIC 

 http://kazutosashihara.com/archives/1006 

 Kazuto Sashihara Official pageで詳細をご覧いただけます

【協賛】ティラキタ https://www.tirakita.com/subtop/tm_indian_music.shtml

【予約】ラーガ練馬:raga2014@yahoo.co.jp

Websitehttps://www.facebook.com/marina.ahmad.japan

 

Raga Caravan 2018 < genkistep2@gmail.com>

Img203

Img204

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月 4日 (日)

あの日から と これから の表現

「あの日から と これから の表現
〜東日本大震災以後の日常の記録・創作・共有をめぐる上映/座談会」
日時: 2018 年 4 月 1 日(日) 13:30~17:00(開場13:00)
場所: ギャラリー古藤 (西武池袋線江古田駅より徒歩6分)
*入場無料(定員40名、予約優先入場)
2011年に起きた東日本大震災と原子力災害。
あたりまえにあった暮らしが一変したあの日から、
被災地と呼ばれるようになった場所で、 カメラを手に自らをとりまく日常を記録し、
さまざまな創作活動に挑んできた、10代の表現者たちがいました。
自身や身近な人の痛みや怒り、悲しみや愛おしさ。
失われゆくものと、生まれつつあるもの。
鋭い感受性をもってそれらと向き合い、
「作ること」を通じて多様な人々へとひらいていく作業には、
どんな〈伝える技術〉の工夫やしんどさ、気づきがあったのか。
あの日からなにが変わり、なにが変わらなくて、これからなにを変えたいのか。
震災から7年。4組の作り手たちとこれまでの作品を振り返り、
また現在の新たな活動を紹介しながら、
今思うこと、そしてこれからの表現について語り合います。
〈上映作品〉
福島県立相馬高校放送局 「今 伝えたいこと (仮)」(2013年) ほか
田村香織 「19さいだった私」(2013年)
佐竹真紀子「この町から問いかけて」(2016年)ほか
蓑野由季 「いつか壁が消えるなら」(2017年)
〈座談会〉
赤坂憲雄 / 相馬クロニクル(藤岡由伊、小泉結佳、渡部義弘)/ 田村香織 / 佐竹真紀子ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔上映作品 制作者〕
福島県立相馬高校放送局
震災直後から音声、映像、演劇作品の制作を通じて、高校生の視点で震災を伝える活動を続ける。2013年には高校生として初めて日本ジャーナリスト会議(JCJ)特別賞を受賞。同年7月には第60回NHK杯全国高校放送コンテストテレビドキュメント部門で優勝。マスメディアでは取り上げられない高校生の声を聞くことができると、国内外で高い評価を受ける。現在は「相馬クロニクル」(主宰:渡部義弘)によって、相馬高校放送局の震災後の作品の上映や、対話の場をひらく活動を行っている。
田村香織|Tamura Kaori
1992年、福島県生まれ。東放学園映画専門学校在学中、2011年3月11日に発生した東日本大震災を題材とした自身のドキュメンタリー映画「19さいだった私」を制作する。震災当日に上京した私は、何が起こっているのか分かっていなかった。時間が経つにつれ、次々と知らされる友人の死。家族や友人の避難生活の実態。そんなことが起こるわけがないと現実に目を背けたまま東京での生活をスタートしていた。そして、半年ぶりに帰省した故郷の状況は想像を遥かに超えていた。震災を実際に体験した「被災者」と呼ばれる人々の声を伝えようと必死だった19さいだった私の実録映像である。
佐竹真紀子|Satake Makiko
1991年、宮城県生まれ。震災以後の日常に向けたリアクションとしての表現活動を思考している。武蔵野美術大学大学院在学中の2015年、仙台の荒浜地区に、なくなった市営バス停留所を模したオブジェ「偽バス停」を設置。その過程を記録した映像「この町から問いかけて」を制作。その後は3.11オモイデアーカイブと協同で、仙台沿岸地域のバスルートを辿るツアーを実施した。2017年より一般社団法人NOOKに参加し、戦争・震災・民話を伝える語り手たちを通して「語る」と「聞く」を考える展覧会「立ち上がりの技術vol.1 語り野をゆけば」の制作に関わる。
蓑野由季|Minono Yuki
1995年、福島県生まれ。中学卒業時に東日本大震災で被災。その後相馬高校普通科に入学。高校1年当時放送局顧問だった渡部義弘の誘いにより、2012年震災劇「今伝えたいこと(仮)」の脚本・演出を担当。その後全国各地で公演及び上映会を重ね、2013年「3・11大震災後に取り組む活動」がJCJ特別賞を受賞。2014年3月に相馬高校卒業製作として震災短編映画「これから。」を製作。東北芸術工科大学・映像学科に入学後社会問題をテーマにしたフィクション映画を中心に制作に取り組み、2018年卒業制作として震災短編映画「いつか壁が消えるなら」を制作した。
〔座談会 ゲスト〕
赤坂憲雄|Akasaka Norio 
1953年、東京生まれ。福島県立博物館長。学習院大学教授。民俗学、日本思想史を研究。1999年『東北学』を創刊。2011年4月、東日本大震災復興構想会議委員就任。5月、福島県復興ビジョン検討委員会委員就任。6月、南相馬市の復興ビジョン会議委員就任。著書に、『岡本太郎の見た日本』(ドゥマゴ文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞、岩波書店)、『東北学/忘れられた東北』(講談社)、『性食考』(岩波書店)ほか多数。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
企画:丹羽朋子/渡部義弘(相馬クロニクル)
助成:公益財団法人 トヨタ財団
協力:NPO法人 FENICS
問合せ:info.yixinshe〔at〕gmail.comImg201
*〔at〕を@に変えてください。
facebookページ https://www.facebook.com/anohikaratokorekara/
 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

福島県立相馬高校放送局震災を伝える(2014)

■福島県立相馬高校放送局震災を伝える(2014)福島県立相馬高校放送局 2014年 120分を上映。
福島の沿岸部の高校生たちが震災や原発事故をドキュメンタリーや映像で伝える作品群で、大人の視点とは違った震災が伝わってくる。上映後15:20~相馬クロニクル主宰・元相馬高校放送局顧問 渡部義弘のトークライブ」が行われました。
Img_1113
Img_1118 Img_1129

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

原発の町を追われて  1~3部

江古田映画祭8日目3/3日13:00~■原発の町を追われて  1~3部 堀切さとみ2017年100分を上映。
全世帯が避難勧告を受けた双葉町。放射能から逃げるしかなかった人々の6年間を見つめた3部作。
上映後15:00~堀切さとみ監督と鵜沼久江さんのトークライブが行われました。
Img_1104  
Img_1100
 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月 2日 (金)

アトムとピース~瑠衣子 長崎の祈り~

3/2日江古田映画祭7日目 ■アトムとピース~瑠衣子 長崎の祈り~ 新田義貴 2015年 94分を13:00~上映
「原爆」と「原発」は何が違うの?被爆3世の旅。放射能の恐ろしさを知っているはずの日本人がなぜ原発事故を起こし、いまも原発にこだわるのか。上映後 映画監督新田義貴監督のトークライブ。3/5日 13:00~上映、3/10日 16:30~上映。Img_1087 Img_1093
 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2018年3月 1日 (木)

MARCH

江古田映画祭6日目■MARCH 中村和彦 2016年 37分を上映。MARCHは三月そして行進の意。散り散りになった南相馬の小学校のマーチングバンドが再結成。愛媛FCとの奇跡の絆が生まれていく。上映の前後にプロデューサー 角田寛和のトークライブ ネパールのTシャツも販売。
Img_1075
Img_1079
 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

江古田映画祭5日目■被ばく牛と生きる 

江古田映画祭5日目■被ばく牛と生きる 松原保 2017年 104分を上映。
被ばくした牛たちを殺処分することなく、活かし続ける畜産農家たちの静かで熱い闘いの記録。上映後15:00~「被ばく牛と生きる」を観てのおしゃべり感想会、ゲストは希望の牧場・ふくしま 代表の吉沢正巳さん「被ばく牛とともに原発を乗り越える社会を実行しよう!みんな、集まれ!!決心 救命、団結! そして希望へ」 牽引車上の牛のオブジェがすごい藝術作品。Img_0994 Img_1006 Img_1009 Img_1043 Img_1062

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ウェブページ