« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月21日 (土)

谷修ライブ&亘理町物産展が行われました

12月21日(土)@江古田・ギャラリー古藤
谷修ライブ&亘理町物産展が
お昼の部
開場:14時 開演14時30分 料金3000円(いちご1パック付き)
夜の部
開場:18時30分 開演19時 料金3000円(いちご1パック付き)
で行われました。
最後に亘理町から今朝採れたイチゴを持って来てくださった、イチゴ農家の方から挨拶がありました。

Img_1155Img_1164Img_1158
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2019年12月16日 (月)

谷修ライブ&亘理町物産展12月21日(土)

Img01212月21日(土)@江古田・ギャラリー古藤
谷修ライブ&亘理町物産展

谷修ライブ&亘理町物産展が<お昼の部><夜の部>
<お昼の部>
開場:14時00分 開演:14時30分
料金:3000円(いちご1パック付)
<夜の部>
開場:18時30分 開演:19時00分
料金:3000円(いちご1パック付)

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2019年12月12日 (木)

気功教室「49式経絡気功」

気功教室
「49式経絡気功」
日時/2020年       (火) 14:30~16:30
費用/おひとり様 ¥2,000
定員/  12   名様
会場 ギャラリー古藤
〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16
電話 03(3948)5328
メール fwge7555@mb.infoweb.ne.jp
http://furuto.info/

「49式経絡気功」は、養生気功で有名な張廣徳師(北京体育大学教授)のメソッドで、自然治癒力を高める気功として知られ、特に肺、呼吸器に関して有効と言われています。
気功は、中国医学理論の実践であり、呼吸と体の動きで経絡を刺激することにより、気(エネルギー)を体に巡らせ、内臓を刺激し整えます。
気は、生誕時に持って生まれて来る「先天の気」と、それ以後の「後天の気」の二種類あります。 「先天の気」は、その人の体力、寿命を意味し、生誕時にその量が決まっていて、増やすことは出来ませんが、「後天の気」(食物から得られる気と気功から得られる天地の気)によって、「先天の気」を強めることが出来ます。これを「以后天補先天」(後天を以って先天を補う)と表現されます。
自然治癒力を高めることに興味のある方、呼吸器の弱い方は是非ご参加ください。

講師プロフィール
大沼 田鶴子
長野県生まれ、五才より東京で育つ。東京女子大学卒業後、フランスへ移住。 パリで太極拳、気功に出会い研鑽を積む。
2002年より3年間、パリの気功センターで指導者養成講座を修め、2007年7月、中国北戴河にある国立気功センターで1ヶ月の研修の後、資格試験に受かり教授資格を得る。以後、パリの植物園や、パリ市のカルチャーセンターで気功の指導に当たる。
2019年7月、40年に渡る外人生活を終え、母国に帰国。 日本では、毎月一回季節の気功を、ひばりヶ丘の「スタジオ アルファ」で行っている。
_01_20191212141201
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2019年12月10日 (火)

カンツォーネ・コンサート2019

2019年12月10日ギャラリー古藤において
練馬カンツォーネ教室のカンツォーネ・コンサート2019が行われました。
Img_1110
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

江古田DEウクレレ クリスマス☆ライブパーティー

12月8日(日)ギャラリー古藤においてクリスマスイマ 江古田DEウクレレ クリスマス☆ライブパーティーが開催されました。

 

Img_1103Img_1102 ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村

 


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

 

 

2019年12月 5日 (木)

あさそいKATORE落語会「羊鷹会」桂鷹治 春風亭昇羊

2019年12月11日(水) 午後1:00から
あさそいKATORE落語会「羊鷹会」桂鷹治 春風亭昇羊
場所 ギャラリー古藤  東京都練馬区栄町9-16
201912img193
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2019年12月 2日 (月)

ギャラリートークに棚田康司さん

11月30日(土)18:30~   福田緑写真展「祈りの彫刻 リーメンシュナイダーを歩く」はギャラリートークに棚田康司さん(彫刻家)をお迎えして+福田緑さんで行われました。また、12月2日(月)日経新聞朝刊文化欄にリーメンシュナイダー写真展の記事が掲載されました。
Dsc_0329Img_0928Dsc_0333Dsc_0341Img_0923Img_1023
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ