« 『空中茶室を夢みた男』上映会∔ 落語・朗読・お話・が始まりました。 | トップページ | 「コロナ禍 それでも 表現者は歌い、語り続ける」 »

2020年10月 3日 (土)

第1回 江古田のまちの芸術祭 2020

第1回 江古田のまちの芸術祭 2020

10月10日 ~10月18日
 
新型コロナに負けるな!! 江古田のまちの芸術祭 

「江古田をアートのまちにしよう」の合言葉で2011年に日本大学芸術学部の卒業生を中心にして始められた芸術祭「江古田ユニバース」は、江古田のまちを舞台に8年間毎年、絵画、版画、写真、彫刻、映像、演劇、舞踊、音楽など、様々な芸術分野での華を開かせました。そして、2020年、アートのまちの灯を消さないと新たに地元のお店の人々が立ち上がり、「江古田のまちの芸術祭」を開催することになりました。
 日本大学芸術学部、武蔵野音楽大学、武蔵大学。三大学の真ん中に位置する江古田駅。その駅を取り囲んでにぎわいを創り出す江古田のまちの芸術祭が始まります。今回は、19の店舗やギャラリーでの展示・音楽・演劇の企画が集まり、多くの店舗等から支援をいただいての開催となりました。どうぞ、江古田のまちの芸術の秋をお楽しみください。
 新型コロナウイルスによる感染症は、世界的な感染拡大が続き、東京においても感染が続いています。学生たちもまだキャンパスに戻ってこられません。商店は売上が停滞し、イベントは中止になるなど様々な影響を受け閉塞感に覆われています。そんななか、感染防止を徹底したうえで芸術祭を行うことは、元気を出して、活力を生み出し、新型コロナに負けないまちづくりにきっと役立つことでしょう。
0904_01_01Chizuinnsatu090411_01_20201003214201
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ
にほんブログ村
ホームページ http://furuto.art.coocan.jp
皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!
 ↓↓↓

« 『空中茶室を夢みた男』上映会∔ 落語・朗読・お話・が始まりました。 | トップページ | 「コロナ禍 それでも 表現者は歌い、語り続ける」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『空中茶室を夢みた男』上映会∔ 落語・朗読・お話・が始まりました。 | トップページ | 「コロナ禍 それでも 表現者は歌い、語り続ける」 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ