« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月26日 (土)

おとなのための紙芝居・春

2022/03/26 おとなのための紙芝居・春 <天国へゆける紙芝居(第1部)と戦争は地獄「東京大空襲」(第2部)>(東京・練馬区)
「おとなのための紙芝居・春」は<天国へゆける紙芝居(第1部)と戦争は地獄 「東京大空襲」(第2部)>で始めることになりました。
 コロナ禍は拡大しまだまだ続きそうです。
 2019年の暮れ以降、世界中が新型コロナウィルス感染に巻き込まれました。それ以来コロナ禍で仕事を失い、「ホームレス」になるのは目前。地獄のようなシャバの生活にすっかり疲弊している方、いらっしゃいませんか。せめてあの世は天国で暮らしたいと願いたいですね。
 春は「おとなのための紙芝居」にご参加ください。でも紙芝居を観ただけでは天国へ行けません。七年に一度の「善光寺ご開帳」では、浄土宗のご住職にご印を押していただき・・・。

2022年3月26日(土)14時から17時まで   
          (開演の30分前に開場)
       
・・・・・・・・・・ 表  現  者 ・・・・・・・・・
・・
・遠山昭雄(介護紙芝居研究者)             
・わかち愛(花咲けシルバ組)
・大西よし子(紙芝居サークル「きたきた座」)
・山岡明雄(憲法寄席) 

第一部:●天国へゆける紙芝居
【善光寺お血脈ご印】(古典落語「お血脈」より)
【どんと来い 三途の川】

第二部:●戦争は地獄「東京大空襲」
【三月十日のやくそく】【昔今語り】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ 
参加費:予約1500円(当日2000円・30席/障がい者・学生1000円)
会  場:ギャラリー古藤(東京都練馬区栄町9-16・武蔵大学正門斜め前)   
TEL:03(3948)5328 ホームページ:http://furuto
.info/ 西武池袋線「江古田駅」南口・徒歩6分    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★☆彡★・・・・・・・・・・

問合せ・予約:takibinokai_poem@yahoo.co.jp(大島)   
主 催:詩と朗読「たきび」の会
協 力:ギャラリー古藤・おっぺ舎・くるんぱ 
Kamisi115Kamisiura116
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

ホームページ http://furuto.info/
ポチッをよろしくお願い致します!
 ↓↓↓

2022年3月20日 (日)

パゾリーニって何だ?

パゾリーニって何だ?
2022年4月2日(土)・3日(日)
会場  ギャラリー古藤 東京都練馬区栄町9-16
   http://furuto.info 

『テオレマ』公開時、「芸術か、ワイセツか?」と騒がれた映画監督パゾリーニは、20世紀最高の詩人のひとりである。1975年11月2日に殺され、早朝ローマ郊外のオスティア海岸で発見された時、「ファシストたちの仕業だ」と、イタリアの左翼インテリたちは騒いだ。犯人は捕まった。未成年の若者だった。刑期を終えた殺人者は思わせぶりな言動を遺して逝った。
 パゾリーニは永遠に彼自身である。
パゾリーニって何だ? 
いまこそ、パゾリーニの詩と思想に導かれようではないか。
○パゾリーニの詩と思想、そして活動をめぐる
 朗読  長詩「グラムシの遺灰」他       海部(かいべ)剛史(つよし)

 講演  「パゾリーニとグラムシ、そしてダンテ」  
ジュゼッペ・ロンゴ教授

○関連企画
お話  「映画監督パゾリーニについて」   柳町光男監督
 
対談  「ボローニャ映画祭と4K修復事業を視察してその他」  
  田中文人&田中千世子

展示  パゾリーニの著作(イタリアでの出版物を中心として) /イタリアでのパゾリーニ展や上映会のカタログなど/パゾリーニの死をめぐる報道資料/映画のポスター、パンフレットなど

○ ピエル・パオロ・パゾリーニ Pier Paolo Pasolini
イタリアの詩人、小説家、劇作家、思想家、映画監督 
1922年3月5日、北イタリア、ボローニャに生まれる。父はラヴェンナの貴族の家系に属する軍人カルロ・アルベルト・パゾリーニ、母スザンナはフリウリ地方カザルサの裕福な農家出身の小学校教師だった。
1942年 処女詩集「カザルサ詩集」出版、批評家でダンテ研究家で文献学者のジャンフランコ・コンティーニに激賞される。
1945年 パルチザンに参加していた弟グイドがチトーと組んだ共産党系のパルチザン組織に殺される。
1949年 未成年者を堕落させた罪で告発され、共産党を除名される。翌年、母と2人でローマに出る。下層プロレタリアートの住む地区で極貧の生活を送る。
1952年~1960年 詩集「最良の青春」や小説「生命(いのち)ある若者」等を発表、文壇に登場。
1961年 『アッカトーネ』で映画監督デビュー。
主な映画作品=『奇跡の丘』 『アポロンの地獄』 『王女メディア』 『デカメロン』 『ソドムの市』
1975年11月2日 ローマ郊外オスティア海岸近くで殺される。享年53歳。

4月2日(土)

12:30 開場 
パゾリーニの著作の展示、映画作品の解説と友人で作家のモラヴィアによる
批評、パゾリーニに関する新聞記事などの展示が日本語訳つきで、観覧でき
ます。観覧は無料。
13:30 受付  
14:00 お話と参考映像による
「パゾリーニの生きた時代① ファシズムのイタリア」   田中千世子
15:00 パゾリーニの詩の朗読 長詩「グラムシの遺灰」他    海部剛史
16:00 休憩 
16:15 「映画監督パゾリーニについて」   
柳町光男監督    聞き手=田中千世子
17:30 閉会予約
4月3日(日)
12:30 開場
    パゾリーニに関する資料等の展示。2日の展示を半分変えて、パゾリーニの
死に関する情報などを付けくわえます。観覧は無料。
13:30 受付
14:00 お話と参考映像による
「パゾリーニの生きた時代② パルチザンと戦後のイタリアの消費主義」 
田中千世子
15:00 講演 「パゾリーニとグラムシ、そしてダンテ」 
ジュゼッペ・ロンゴ教授(イタリア文化会館にてダンテ「神曲」、マンゾーニ
「婚約者」など複数講座担当)   通訳付き
16:00 休憩
16:15 「ボローニャ映画祭と4K修復事業を視察してその他」 
田中文人(元東京国際映画祭)  聞き手=田中千世子
17:30 閉会

ギャラリー古藤 
☎ 03-3948-5328
Mail: fwge7555@nifty.com

料金 予約/当日(2日3日とも同じ)  
大人 1,000円 
学生・ハンディのある方 500円 
中学生以下無料 
_01_20220320144901_01_20220320144902
ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

ホームページ http://furuto.info/
ポチッをよろしくお願い致します!
 ↓↓↓

2022年3月16日 (水)

第5回 百人一首に遊ぶ 仮名の姉妹展 ―ゆかりの地 百枚の写真とともに─

第5回 百人一首に遊ぶ 仮名の姉妹展 ―ゆかりの地 百枚の写真とともに─
河野節子・宇田川晶子
令和4年3月17日(木)~3月23日(水)
会期中無休 時間12:00~19:00
(土日祝は18:00まで・最終日は17:00まで)
会場 ギャラリー古藤(ふるとう)
〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16
武蔵大学正門斜め前 電話03-3948-5328
最寄駅 西武池袋線江古田駅南口 徒歩6分
    西武有楽町線新桜台駅2番出口 徒歩7分
    都営地下鉄大江戸線新江古田駅A2出口 徒歩9分

Img_7037Img_7031Img_7028Img_7025ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

ホームページ http://furuto.info/
ポチッをよろしくお願い致します!
 ↓↓↓

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ウェブページ