旅行・地域

2016年7月15日 (金)

ツイキャス文治の時間

2016年714日21からギャラリー古藤において

ツイキャス文治の時間第十一代 桂文治がおこなわれ

配信されました。
URL

http://twitcasting.tv/11bunji
高画質の文治の時間はこちらからご覧ください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=ZtalDa..

 

Img_0072
Img_0077

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年9月25日 (木)

千川上水と都市の水路を考える集い

千川上水と都市の水路を考える集い 

日時 平成26年10月19日(日) 午後2時~
場所 古美術&ギャラリー古藤(ふるとう)
   〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16

都市における水路は、潤い、遊びや語らいの場を与える豊かな水と緑の空間であり、都市における水面は、夏季の気温上昇に対して人々に涼を与え、また、水路の水は大地震発生というような異常災害時において、消火用水や緊急的な生活用水にできる水源となるなど、被害のポテンシャル軽減に寄与するものであります。
 さらに、環境学習の場、維持管理を通じた地域コミュニティーの再生の場、都市のシンボルとして歴史と文化を継承する場として期待され、地域のアイデンティティとなり、観光資源としての都市の価値を高めるうるものであります。
 京都では高瀬川が町中の情緒ある水路として古都の魅力を高めています。郡上八幡では町のいたるところに水路が張り巡らされ町の魅力や防災力を高めています。また、山形県金山町、長野市松代地区、金沢市、長浜市高月町など全国各地で水路による魅力あるまちづくりが行われています。
 京都の高瀬川は大正時代に暗渠化の計画が進められましたが、地区住民の反対により江戸時代からの水路が残されました。練馬区にも千川通りに沿って江戸時代から昭和30年頃まで千川上水が流れていました。しかし、練馬区では、昭和30年頃に暗渠化され練馬の町中からは水路が消え去ってしまいました。
 現在、環状七号線より東側の江古田地区の千川通りの改修工事の検討が始まっています。千川通りは現在暗渠化されていますが、まだ地下には脈々とした水路が生きています。千川通り改修工事を行うにあたっては、桜並木の保存、緑化や自転車道の整備とともに水路を組み入れた計画とし、現代の練馬区江古田地区に千川上水を復活してみませんか。

Photo


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2014年9月 2日 (火)

江古田研究会が行われました

練馬まちづくりセンター主催江古田研究会が9月2日午後7時からギャラリー古藤で行われました。昭和っぽい雰囲気が残る江古田のまちですが、実際に歩いてみると魅力的で新しいお店もあり、じつは様々な表情があることに気がつきます。そんな江古田のまちの魅力について『懐かしさ』『大学と学生』『文化』『新しさ』の4つの視点で、江古田のまちを愛する20名の参加者同士が語り合い「江古田らしさとは何か」にせまりました。

Img_4334

Img_4340

 

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2013年12月 1日 (日)

歳末ジョイントスタンプラリー

江古田銀座商店会旭ヶ丘銀座商店会第12回歳末ジョイントスタンプラリーが始まりました。古美術&ギャラリー古藤も参加しています。

Img106

ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2013年6月19日 (水)

大間現地ツアー

2013.6.146.17大間現地ツアー」に参加して大間に行ってきました。初日は八戸で宿泊。夕方、天然記念物・蕪島のウミネコ繁殖地でヒナを育てている最中の4万羽のウミネコを見学。その後、地元の人の紹介の店で夕食。翌日は大間に行く途中、映画六ヶ所村ラプソディに登場の菊川慶子さんの花とハーブ園を訪問。大間に到着後、大MAGROCK反核ロックフェスティバルの会場で制服向上委員会などの音楽演奏を聞く。その後、大間温泉での食事会があり、原子力資料情報室 澤井正子さん、大間原発訴訟の会 函館の野村保子さん、「空想の森」の田代陽子監督と交流。そして、夜は、大間町役場総合開発センターで鎌田慧さんのお話とLIVEに参加。その後は、宿でツアー参加者同士の交流。3日目は、仏が浦へのフェリー乗り場や願掛け公園を見学。そして、大間原発反対現地集会に参加し、会場から大間町内をデモ行進。災害避難場所の小高い土地から大間原発敷地を俯瞰。そして、あさこはうすで小笠原厚子さんと歓談。4日目は、宿を午前8時に出発し、途中六ヶ所原燃PR館を見学し一路東京に向かいました。

Img_6341_640x419

Img_6369_640x429_2Img_6415_640x442_3

Img_6629_640x397_3


ブログを読んいただきましてありがとうございます。さらに多くの方々に読んでいただけますように、練馬区情報をクリックしてくださるようお願いいたします。 ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2013年5月22日 (水)

平成25年度地域福祉入門セミナー~江古田地域編

練馬区の平成25年度地域福祉入門セミナー~江古田地域編が平成2564日(火)に行われますが、そのゴールがギャラリー古藤になっています。【申込締切り】は524日(金)です。以下練馬区のホームページからの転載です。

平成25年度地域福祉入門セミナー~江古田地域編~の参加者募集

区では、「地域で何かをしたいけれど、何をしていいのか、どう始めていいのかわからない」という区民の方を対象に、地域福祉活動に参加するきっかけとするために、「地域福祉入門セミナー」という事業を行っております。
 
今回、6月に江古田駅周辺地域を歩きながら、特別養護老人ホーム、敬老館、障害者施設などの福祉施設や地域活動団体を訪問・見学し、地域福祉活動への参加のきっかけとなるセミナーを開催します。
 
当日最後には、軽食を食べながら、参加者同士の交流をしたり、ボランティア活動に関するご案内なども行います。
 
地域で何か活動をしてみたいという方、どんなことができるのかを知りたいという方のご参加をお待ちしております!

ためしてなっとく!地域の活動~江古田地域編~ 

【日時】 平成2564日(火)※雨天決行
      910受付開始
      9201300(終了予定)
【集合場所】 
小竹地域集会所 集会室
【参加費】 保険料:50円(別途軽食代がかかります)
【対象】 区内在住または在勤の方
【定員】 20
【申込】 電話、ファックスまたは電子メールで
 (1)セミナー名
 (2)住所
 (3)氏名
 (4)年齢
 (5)電話番号
をお伝えください。

電話:59842716
ファックス:59841214
メール:
tiikifukushi02@city.nerima.tokyo.jp

【申込締切り】524日(金)
 ※応募多数の場合は、抽選になります。
 ※参加決定者には、後日資料を送付いたします。
 ※当日は、2つのコースに分かれて行動します。コースの希望は参加決定時点でうかがいますが、人数等の関係上、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

地域福祉入門セミナーちらし(江古田地域編)

Img071_453x640

2013年1月13日 (日)

まちづくり講座

練馬区まちづくりセンターが主催する練馬区立旭丘小学校での「第2回まちづくり講座」に参加してきました。まず、小学校校舎内や校庭などを見学する校内見学ツアー」今年の新入生は18名しかいなかったとのことですが、全校生徒数は166名で練馬区の小学校で一番生徒数が少なく、光和小学校873名の5分の1以下とのことです。一方施設面積は15902㎡あり区内で一番広く、一番狭い豊玉第二小学校7403㎡の2倍あるとのことです。生徒数に比べて施設にずいぶん余裕があるように思われました。

学校施設見学の後6グループに分かれて自己紹介と感想などの「お話し合い」その後、全体会では班ごとの意見発表では、学校をまちづくりに生かすための「大人とこどものアートのコラボの場にする」「地域の本気の農業体験の場にする」「みつばちのためのお花畑にする」など様々な意見やアイディアが発表されました。

Img_0626_440x227

皆さまの応援のポチッをよろしくお願い致します!  ↓↓↓ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 中野区情報へ
にほんブログ村
美術館・ギャラリー ブログランキングへ

2012年3月 3日 (土)

東京新聞に映画「ひろしま」が紹介されました

Img008

映画「ひろしま」を本日3月3日から17日(土)まで、ギャラリー古藤(ふるとう)(0339485328)で上映します。本日3日の東京新聞朝刊に記事が掲載されました。ご覧ください。http://furuto.art.coocan.jp


無料ブログはココログ

twitter

  • twitter
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ウェブページ